作り方
- 1
ほうれん草は根元に十字の切れ目を入れて土を洗い落とす。
- 2
しめじはいしづきを落とし、にんじんは幅5mm・厚さ1mm程度の大きさに切る。(皮は剥かなくても大丈夫です)
- 3
深めのフライパンに湯を沸かし、にんじん→ほうれん草(茎のほうから)→しめじ(軽くほぐして)の順に入れて1分強ゆでる。
- 4
ほうれん草をはじめに取り出し、にんじん・しめじはざるに上げて水切りしておく。
- 5
ほうれん草をしぼり、しょうゆをかけて軽く味付けしてから再度しぼって3cm程度に切る。
- 6
明太子は皮を取りマヨネーズ・みりんと混ぜておき、そこに野菜を入れて和える。
コツ・ポイント
作り方にも書いたようににんじんは皮を剥かなくても大丈夫ですし、ほうれん草も根元をしっかり洗えば(どうしても土が落ちない部分以外は)捨てるところはありません。明太子の皮も取った直後に口の中へ(;^ω^) フードロスもどきレシピです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
明太子パスタソースで!レンコンの明太和え 明太子パスタソースで!レンコンの明太和え
簡単でとってもおいしい!生の明太子が手に入りにくいので明太子パスタソースを使って和えます。明太子パスタソース、なかなか使えますよ~。 popo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24495309