ほうれん草のごまあえ、出来るかな?

おやつは世界を救う
おやつは世界を救う @cook_40307377
福島県

調理中は火傷に注意しましょう。

ほうれん草のごまあえ、出来るかな?

調理中は火傷に注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. ほうれん草 1袋
  2. ごまあえ(無ければ鰹節 適量
  3. 醤油 適量
  4. 1個
  5. ざる 1個
  6. 菜箸 1組
  7. ボウル 1個

作り方

  1. 1

    材料確認、ヨシッ!
    料理道具確認、ヨシッ!
    鍋に水をたっぷり入れて、沸騰させます。

  2. 2

    沸騰させる間に、ほうれん草を袋から出して、よく洗います。

  3. 3

    沸騰したら、ほうれん草を菜箸で掴んで根っこからゆっくりと入れます。しらってきたら葉っぱの部分も入れます。

  4. 4

    ある程度火が通った感じになったら、菜箸で掴んでザルにあげます。

  5. 5

    取り出したほうれん草は、すぐに水で冷やします。この時根っこを上に掴んで軽く手で絞ります。

  6. 6

    残りのほうれん草も同じ手順で調理します。

  7. 7

    全て茹でたら、最後にまた少し手で絞ります。終わったら包丁で食べやすい大きさに切ってボウルに入れます。

  8. 8

    最後に醤油を入れて、ごまあえが無かったら、鰹節を適量入れて混ぜます。

  9. 9

    混ぜ終わったら、皿に入れて完成です。おかずにもう一品欲しい時に助かります。

コツ・ポイント

もう一品おかずが欲しい時は、大体ほうれん草のおひたしや胡麻和えを作ります。
胡麻和えを鰹節にすると、また違う味になって面白いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おやつは世界を救う
に公開
福島県
おやつのほかに、簡単な料理もやってます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ