フライパンで大量の焼きそば(6人分)

みほっこさん
みほっこさん @cook_40030285

焼きそば(粉末ソース付き)を6人前作るとき、ホットプレートを出すのが面倒だけど、普通に作ると炒めきれないので、この作り方を考えました。写真は28cm深型フライパンですが、余裕があったので26cmでも大丈夫だと思います。
肉と野菜を一度に食べられるので焼きそばって便利ですよね、おなか一杯食べさせてあげたいのでぜひこの方法をお試しください!

フライパンで大量の焼きそば(6人分)

焼きそば(粉末ソース付き)を6人前作るとき、ホットプレートを出すのが面倒だけど、普通に作ると炒めきれないので、この作り方を考えました。写真は28cm深型フライパンですが、余裕があったので26cmでも大丈夫だと思います。
肉と野菜を一度に食べられるので焼きそばって便利ですよね、おなか一杯食べさせてあげたいのでぜひこの方法をお試しください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 焼きそば麺粉末ソース付き) 6人分
  2. 焼きそば麺付属の粉末ソース 4~6袋
  3. お好みの肉 適量
  4. お好みの野菜(キャベツ、もやし、ピーマン、人参、玉ねぎ等) 適量

作り方

  1. 1

    焼きそば麺だけを先にフライパンで炒めます。ほぐれてきたら粉末ソース2~3袋をかけてさらに炒めます。

  2. 2

    ※麺を炒める前に、袋の上から手でほぐしたりレンジで温めたりザルにいれて水でほぐしておくと、炒めるときほぐれやすいです。

  3. 3

    味がついた麺だけを先にお皿に盛ります。

  4. 4

    次に肉、野菜を炒めます。フライパンは洗わずそのまま使って大丈夫です。火が通ったら粉末ソース2~3袋加えさらに炒めます。

  5. 5

    先にお皿に盛った味つき麺の上に、味つき肉野菜を盛ります。見た目は一緒に炒めた焼きそばと変わりありません!

  6. 6

    余った粉末ソースは、後日野菜炒めに使ったり、ウインナーとミックスベジタブルとご飯に混ぜておにぎりにしたりしてます。

コツ・ポイント

子供が成長するにつれて作る量が増えてきて・・・でもホットプレートを出すのが面倒で、なんとかフライパンで作る方法を考えました。もやしやキャベツから出た水分は、麺の上にかけてもかけなくてもお好みでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みほっこさん
みほっこさん @cook_40030285
に公開
良いレシピができたとき、自分の記録用に書いてます。
もっと読む

似たレシピ