作り方
- 1
材料はこんな感じ
- 2
お肉はフォークでグサグサ刺したらタコ糸でしばる。ネットくれるお店もあります。100匀でも売ってます
- 3
鍋は材料がギリギリ入る大きさだと調味料の節約になります。お肉の半分くらいまで醤油をいれて、さらに埋まるくらいお酒入れます
- 4
ネギと生姜を入れます。鍋が小さくてはじめはネギが飛び出ちゃいましたが、煮てると沈みますよ。
- 5
1時間30分くらいアルミホイルを落とし蓋がわりにして時々ひっくり返しながらコトコト煮ます。
- 6
1時間くらいするとお肉が小さくなり、隙間ができたところにゆで卵投入。
- 7
卵も時々ひっくり返します。90分くらい経ったところで火をとめて冷めたら鍋ごと冷蔵庫にいれて寝かせます。脂の塊を取り除く
- 8
冷えると切りやすいです。薄切りおすすめ
コツ・ポイント
調味料は醤油と酒のみです。ドボドボとたくさん使います。もったいなかったらお水を少したしても大丈夫。煮汁残るので、時々火を入れて次回作るときの煮汁に足したり、煮卵だけ作ったりします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24518555