作り方
- 1
まずは大きめの鍋にたっぷりとお湯を沸かします。団子をたくさん茹でるなら、足し湯用のお湯も沸かしておきます。
- 2
白玉粉と団子粉です♪
- 3
白玉粉は70gボウルに入れます。
- 4
団子粉は一袋をボウルに入れて混ぜ合わせてください。
- 5
白玉粉と混ぜた団子粉にお水200ccを少しずつ団子粉に入れ、混ぜ合わせながら団子を捏ねていきます。
- 6
団子粉全体に混ぜてまとめていきますが、団子がまだ粉っぽいなら大さじ1杯づつ水を追加しながら捏ねます。
- 7
団子が耳たぶくらいの固さになったOK🙆♀️。頑張って捏ねましょう!
- 8
団子を丸めるために、オーブンシートを広げてカットします。ボウルに水を入れておきます。
- 9
捏ねた団子を棒状にまとめて、さらに一個分づつ団子をちぎって並べておきます。
- 10
ちぎった団子を丸く(又はお好みの形に)丸めてシートに並べて1おき、1個づつ取ってお鍋にいれて茹でます。
- 11
沸騰させたお湯の中に丸めた団子をin!茹だった団子から次つぎに浮かんできます。どんどん入れて茹でます。
- 12
茹だって浮かんだ団子を掬い上げて水に入れて粗熱を取りざるにあげます。ざるにあげたら、お皿などに盛り付けて完成です。
- 13
余った団子は冷凍保存しておきましょう♪おやつや、お料理にいつでも使えますよ。
- 14
きなこや餡,みたらしなどお好みの🍡味付けでいただきましょう。または巾着餅にしておでん種にも。
- 15
冷凍しておいた団子を汁物に入れたらつるんともちもち美味しい団子汁に♡
コツ・ポイント
団子粉を捏ねる時、水の微調整で、団子に水を入れすぎないように、大さじを使います。団子をたくさん作って茹でている時にお湯が減ってきたら、沸かしておいたお湯を足します。
似たレシピ
-
-
✿滑らかで美味しい☆もちもち団子の配合✿ ✿滑らかで美味しい☆もちもち団子の配合✿
きゃ~見て見て!この艶やかで滑らかなお団子❤だんご粉だけでは“物足りない方に”オススメです!(●´д`●)もちもち♪ ぽぽたんこぶ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24582080