鯖缶のエスニック風サンド!

horseland
horseland @cook_40043909

手軽に鯖缶で作るスパイシーなホットドック風サンドです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ドッグ2本分
  1. 鯖缶(1缶) 160g
  2. 玉ねぎ(微塵切り) 大匙2
  3. 大蒜すりおろし(チューブ) 少々
  4. 片栗粉 大匙半分
  5. 塩胡椒 適宜
  6. ソース調味料
  7. ⚫︎スイートチリソース 大匙1弱
  8. ⚫︎ナンプラー 小匙1/4
  9. ⚫︎レモン 小匙1/2
  10. サラダ油 適宜
  11. マヨネーズ 適宜
  12. お好きなハーブ、レタス 適宜
  13. ホットドッグ用又はロールパン 2本

作り方

  1. 1

    材料です。鯖缶は身と汁に分ける。玉ねぎは微塵切り。ソース調味料を合わせておく。

  2. 2

    ボールに鯖缶の身を入れほぐす。塩胡椒、玉ねぎ微塵切り半量、大蒜、片栗粉を入れ更に混ぜる

  3. 3

    用意したパンの大きさに合わせて鯖缶ミンチを成形する。柔らかいので手のひらで成形すると作りやすいです。2個出来ました

  4. 4

    フライパンに油をひき成形したミンチを中火の弱火で焼く。途中余り触らない。1分半〜2分焼き裏がして1分コンガリ焼く。

  5. 5

    パンは軽く焼く。包丁で切れ目を入れマヨネーズを薄く塗る。焼いた鯖バークを挟みソース、レタス玉ねぎ微塵切りを盛る

  6. 6

    鯖缶の汁➕水合わせて60ccを鍋に入れ沸騰したら味噌少々入れ火を止める。予め玉ねぎやハーブを盛って置いた器に注ぐ。

コツ・ポイント

以前食べた鯖のサンドイッチが美味しくて私なりに再現してみました!骨が気になり、缶詰で代用して見ました。鯖缶だと骨を気にせず手軽に作れました。※工程⑥は鯖缶汁を使った味噌汁です。鯖缶の汁も栄養価が高く是非お召し上がり下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

horseland
horseland @cook_40043909
に公開
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。子供達や孫達に今どきの料理の話しや美味しいお店の話しを聞くのが楽しみです。神奈川県在住のシニア夫婦です。子供達はそれぞれ家庭を持ち独立。今は美味しい食事とウオーキングが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ