ふんわり!ドーナツ

DUFFYchan
DUFFYchan @cook_40047046

200人 話題入り感謝♪
ふわふわ!ふんわり!ドーナツです。
このレシピの生い立ち
我家でよく作る、ドーナツ(イースト)です。

ふんわり!ドーナツ

200人 話題入り感謝♪
ふわふわ!ふんわり!ドーナツです。
このレシピの生い立ち
我家でよく作る、ドーナツ(イースト)です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14個
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 30g
  3. 5g
  4. スキムミルク 10g
  5. ドライイースト 6g
  6. 1個
  7. 仕込み水 卵+仕込み水=200g
  8. ショートニング(バターでもOK) 40g
  9. 粉砂糖(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    パン生地を作り一次発酵(約2倍になるまで)

  2. 2

    HBを使用する場合(ショートニング以外の材料を入れて捏ね始め、10分頃にショートニングを入れるようにして下さい)

  3. 3

    一次発酵後、生地を分割し、軽くガスを抜き丸め、ベンチタイム(約15分)

  4. 4

    手のひらで、軽く押さえて、ガスを抜く。

  5. 5

    型で抜き、小さい丸は、丸めなおす。
    コップ等で代用してもOK!ベーグルの成形でもOK!

  6. 6

    ※型で抜くときは、型に強力粉を付けると、抜きやすいです。

  7. 7

    仕上げ発酵(15~20分)
    (オーブンの発酵機能40度使用、夏は常温で)

  8. 8

    オーブンで発酵している時は出して、乾燥ぎみにしておく。(布巾等をかけている場合は、取り除いておく)

  9. 9

    160度の油で、片面2分ずつ揚げる。
    (※裏返す時以外は、触らないように)

  10. 10

    ※揚げる時は、表になる面を初めに下にして、油に入れるとキレイに揚がります。

  11. 11

    油をきって、熱いうちに、粉砂糖をまぶす。

  12. 12
  13. 13

    ドーナツの型で抜いた時の小さい丸で作った、ミニボール

  14. 14

    型で抜かずに揚げて、カスタードクリームを挟みました。

  15. 15

    チョコレートソースをトッピング

  16. 16

    きな粉も美味しいですよ。(ドーナツ型で抜いた時の小さい丸を使っています。)

  17. 17

    【仕込み水の適温】
    春・秋は30度、夏は10度、冬は45度
    レンジで温めています

  18. 18

    強力粉はスーパーカメリアを使用しています(国産の強力粉を使用する時は、仕込み水を控えて下さい)

  19. 19

    ※ショートニングをバターに置き換えても大丈夫です。

コツ・ポイント

仕上げ発酵後、生地を乾燥ぎみにしておくのは、油の吸収を少なくする為です。
卵は、Mサイズを使っています。
ドーナツの型は、100円ショップで購入しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
DUFFYchan
DUFFYchan @cook_40047046
に公開
レシピ内の発酵(夏以外)は、一次発酵はHB・オーブンの発酵機能(30度)、仕上げ発酵は40度を使用しています。※予熱時間を逆算して過発酵にならないように気を付けて下さい。レシピ、工程を見直す事がありますが、ご了承下さい。【パンシェルジュ検定 2級所持】
もっと読む

似たレシピ