大根のごまマヨあえ★マヨ気分の副菜に

ともみきっちん
ともみきっちん @cook_40102364

しっかりと水分をしぼった大根に、ごまとマヨネーズがたっぷりとからんでいます。
おかずにもおつまみにもお弁当にも★
このレシピの生い立ち
大根をたくさんいただいた時に、いろいろなサラダを試してみました。
大根のみずみずしいおいしさもよいですが、このように水分をしぼって、かみごたえのある食感の大根もおいしいです。

今回は少しこってりとしたものが食べたいときに作るごまマヨです。

大根のごまマヨあえ★マヨ気分の副菜に

しっかりと水分をしぼった大根に、ごまとマヨネーズがたっぷりとからんでいます。
おかずにもおつまみにもお弁当にも★
このレシピの生い立ち
大根をたくさんいただいた時に、いろいろなサラダを試してみました。
大根のみずみずしいおいしさもよいですが、このように水分をしぼって、かみごたえのある食感の大根もおいしいです。

今回は少しこってりとしたものが食べたいときに作るごまマヨです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 500g
  2. ごま(すったもの) 30g
  3. マヨネーズ 50g
  4. ごま 小さじ1
  5. もみ塩 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は好みの長さで、千切りスライサーで千切りにする。(手でも大丈夫です)

  2. 2

    ボールに千切りした大根と塩大さじ1を全体にあわせて、10分から15分くらいおいておく。

  3. 3

    大根の水分をだしながら、大根に塩分をつけるために、少し多いと思われるかもしれませんが、塩は多めにいれます。

  4. 4

    大根からたっぷりと水分がでたら、軽くさらさらと水ですすいで、両手でしっかりとにぎりながら大根の水分をしぼりだす。

  5. 5

    ボールに、すりごま・マヨネーズ・ごま油をまぜあわせ、4で水分をしぼった大根をくわえて、まんべんなくあわせる。

  6. 6

    お好みで、一味唐辛子や焼きのりをいっしょに盛り付けても香りがよくなりおいしいです。

コツ・ポイント

大根はしっかりと水分をだしてからあえるので、まったく水っぽくありません。
ですので、メインの付け合せに同じお皿に盛り付けられます。
またお弁当にも最適です。

最初に使う塩は多めですが、この時に大根にしっかりと下味をつけるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともみきっちん
ともみきっちん @cook_40102364
に公開
シンプルな調味料でおいしくて健康的なスタイルのきっちんです。シンプル×シンプルで食卓を作ります。シンプルな中にワンポイント。オリーブオイルと野菜がだいすきです。料理もお菓子もオリーブオイルで香り高く体にやさしいCooking。バターも必要なものにはしっかり使います、使うものにはちゃんと使って、余分なものを使わずにおいしさをかみしめたいです。
もっと読む

似たレシピ