つくしのアク抜き♡

すおっぺ
すおっぺ @cook_40053483

つくしのアク抜きです(*^^*)♪

このレシピの生い立ち
春に必ず摘んで食べる土筆(*^^*)♡
美味しく調理するための下準備です♪

つくしのアク抜き♡

つくしのアク抜きです(*^^*)♪

このレシピの生い立ち
春に必ず摘んで食べる土筆(*^^*)♡
美味しく調理するための下準備です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つくし 約200本(300gくらい)
  2. 鍋いっぱい
  3. 重曹(無くてもOK) 小さじ1

作り方

  1. 1

    これでおよそ200本

  2. 2

    つくしのハカマを取る

  3. 3

    こんな感じに♪

  4. 4

    鍋に重曹を加えた湯を沸かておく

  5. 5

    ボウルでつくしを洗う
    (2〜3回水を替える)

  6. 6

    ④の湯につくしを入れて再び沸騰したら3〜5分
    茹でる

  7. 7

    ザルに上げて冷水でしめてアク抜き完了♡

  8. 8

    つくしの卵炒め♡
    レシピID:17747490

コツ・ポイント

重曹を加えると色鮮やかになります♡
無くてもOK♪
食感がふにゃふにゃになるので
茹で過ぎないように〜(´Д` )
茹で時間3分→食感重視、やや苦みがある
苦みが気になる方は5分で♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すおっぺ
すおっぺ @cook_40053483
に公開
毎日フルで働く三児の母です(*^^*)忙しくてもクタクタでも子ども達には家庭の味を…心掛けています(^o^)/でも時間も無い!ので簡単に手軽にできる物を中心に紹介しています♪頑張って掲載を増やせるといいな〜(*^^*)作り方などより見て頂きやすくするため書き換えなどしていますのでご了承くださいf^_^;)
もっと読む

似たレシピ