ワラビのあく抜き

おかぁちゃーん
おかぁちゃーん @cook_40052597

失敗しないあく抜きです。
このレシピの生い立ち
失敗しないあく抜き

ワラビのあく抜き

失敗しないあく抜きです。
このレシピの生い立ち
失敗しないあく抜き

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ワラビ ある分
  2. 重曹 小さじ2〜3

作り方

  1. 1

    ワラビを流水できれいに洗っておく

  2. 2

    深めの鍋にお湯を沸かして沸騰したら火を止め、分量の重曹を入れる

  3. 3

    ワラビを入れてすぐ蓋をする

  4. 4

    このまま一晩置く。
    水が濃い緑色になっているので溜めた水の中で何度も洗う。

  5. 5

    水がきれいになったら再び水に漬けて1日置く

  6. 6

    時間が経つとまた水が緑色になるので再びきれいに洗ってから使用する

コツ・ポイント

熱湯につけるときはなるべく広げるようにして入れる
必ず火を止めてから入れる。ワラビは決して茹でない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかぁちゃーん
おかぁちゃーん @cook_40052597
に公開
作るの大好き!食べるの大好き!おもてなし大好き!
もっと読む

似たレシピ