あじと彩り野菜の南蛮漬け

チャーミル @cook_40034161
3色の野菜と鯵のから揚げの南蛮漬け☆2010年3月1日話題入り♪野菜がたっぷり食べられてDHAもしっかり摂取できます。
このレシピの生い立ち
昔、娘の小学校のPTAの企画で中央卸市場の調理講習会に参加した時に教わったレシピを我が家流にアレンジ。その時の野菜は玉ねぎだけでしたが、ピーマン・人参の3色の野菜を使うことで、きれいでベータカロチンも摂取できます。
あじと彩り野菜の南蛮漬け
3色の野菜と鯵のから揚げの南蛮漬け☆2010年3月1日話題入り♪野菜がたっぷり食べられてDHAもしっかり摂取できます。
このレシピの生い立ち
昔、娘の小学校のPTAの企画で中央卸市場の調理講習会に参加した時に教わったレシピを我が家流にアレンジ。その時の野菜は玉ねぎだけでしたが、ピーマン・人参の3色の野菜を使うことで、きれいでベータカロチンも摂取できます。
作り方
- 1
玉ねぎは薄切りにし、ピーマン、人参も千切り。赤唐辛子は二つ割にし種をとる。
- 2
*の調味料を一度煮立たせ、皿に盛り付けた1の野菜の上にかけておく。
- 3
鯵を三枚におろす。あげるので、小骨はとらなくでも大丈夫。 三枚におろすのは魚屋さんでもやってくれます。
- 4
鯵に小麦粉(分量外)を軽くつけて、揚げ油(分量外)で揚げる。新鮮な鯵は軽く揚げるだけでOK。
- 5
揚げ立ての鯵を野菜を入れた漬け汁に漬けていく。写真は表記の材料の1.5倍の量です。
コツ・ポイント
熱い漬け汁や揚げ立ての鯵を入れることで野菜がしんなりして、たっぷり食べられます。小鯵を骨ごと揚げるとカルシウムは摂れますが、時間がかかり魚油が流れ出てDHAが減りますが、三枚におろして軽く揚げるとDHAをしっかり摂取できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17978671