簡単♪鯵の南蛮漬け

ピッチリ @cook_40155727
とにかく簡単に。
2014年3月29日話題入り感謝(^^)
鯵以外でもさんま等他の魚でも◎(^^)
このレシピの生い立ち
主人が好きな南蛮漬け。面倒ですが、ひと手間で美味しく食べれます☆我流なので間違いもあるかもしれませんが、我が家では間髪いれずに主人が完食します(^_^;)
簡単♪鯵の南蛮漬け
とにかく簡単に。
2014年3月29日話題入り感謝(^^)
鯵以外でもさんま等他の魚でも◎(^^)
このレシピの生い立ち
主人が好きな南蛮漬け。面倒ですが、ひと手間で美味しく食べれます☆我流なので間違いもあるかもしれませんが、我が家では間髪いれずに主人が完食します(^_^;)
作り方
- 1
鯵の下処理(ハラワタ、ゼイゴ等)をする。お腹の中は綺麗に洗ってください。
- 2
玉ねぎを薄切りにし、人参・ピーマン・しょうがを細切りにする。
- 3
鍋に調味料・ピーマン以外の②の野菜を入れ、弱火にかける。沸騰させない様に注意!
- 4
②の野菜が少ししんなりすればピーマンを入れ少ししたら、火を止める。
- 5
鯵の水分をキッチンペーパーで綺麗にふき取り、小麦粉をむらなくまぶす。
- 6
⑤の鯵を油(中温位)でじっくりあげる。でも揚げ過ぎ注意。身が硬くなります。
これで骨まで食べやすくなります。 - 7
適度に油を切って、暖かいうちに④の調味料に付ける。
写真のように魚を隙間なく並べ、調味料→野菜の順に入れる。 - 8
最低でも半日冷蔵庫に置いてください。
これで、さらに骨まで柔らかく食べれます☆ - 9
話題入り(*^^*)みなさんに感謝です☆
コツ・ポイント
身が硬くなるので、魚の揚げ過ぎ注意。1日以上漬ければ、ばっちり味が染みて美味しく食べれます☆
腹ビレの辺りの骨は取った方が安心して食べれます。これ、痛いんですよね・・・(>_<)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19652166