コク旨☆ごま豆乳味噌スープ

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048

ごまと豆乳を使い、コクと旨みたっぷり、でもまろやかなお味噌汁に仕上げました。朝食のお供にいかが?
このレシピの生い立ち
お味噌汁が好きです。
練りごまと豆乳を使うことで、濃厚、だけど減塩効果も期待できるかな、と思って。
※たんぱく質制限をしている方はご注意ください。

コク旨☆ごま豆乳味噌スープ

ごまと豆乳を使い、コクと旨みたっぷり、でもまろやかなお味噌汁に仕上げました。朝食のお供にいかが?
このレシピの生い立ち
お味噌汁が好きです。
練りごまと豆乳を使うことで、濃厚、だけど減塩効果も期待できるかな、と思って。
※たんぱく質制限をしている方はご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 およそ50g(中1/2本)
  2. ほうれん草(小松菜などでも/あれば) およそ50g(3茎)
  3. 豆腐 1/2丁
  4. だし汁 400cc
  5. 油揚げ 1/2枚
  6. 豆乳(成分無調整) 100cc
  7. 味噌 大さじ2
  8. 練りごま(白) 大さじ1
  9. すりごま(白) 適量

作り方

  1. 1

    人参とほうれん草は食べやすく切る。
    豆腐はさいの目切り。
    ※野菜はきのこ類や根菜など、お好きなもの、あるもので。

  2. 2

    油揚げは油抜きし、幅を半分にして短冊切り。
    味噌と練りごまは混ぜ合わせる。

  3. 3

    鍋にだし汁と人参を入れて火にかける。
    人参に火が通ったら、ほうれん草、豆腐、油揚げを入れる。

  4. 4

    ほうれん草が軟らかくなったら火を弱め、味噌と練りごまを溶かし入れる。
    さらに豆乳も加え、沸騰直前で火を止める。

  5. 5

    器に盛り、すりごまをふる。

コツ・ポイント

・お使いの味噌の塩分によって、量を加減してください。(我が家では減塩味噌使用)
・練りごまや豆乳の量も、お好みで増減してみてくださいね。
・鶏肉を加えるのもおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048
に公開
仕事の傍ら、どこの家にもある食材、調味料で料理しています。レシピを見てくださる方、れぽをくださる方に感謝☆感謝です。苦手な食材多数のため、お礼れぽ(れぽ返し)はできません。皆さんもどうぞお気遣いなく♪父が持病悪化のため、塩分、たんぱく質、カリウムの制限が必要になり、それに合わせた食事作りをしています。(調味料は減塩、または食塩不使用などに切り替えています)福島県在住。
もっと読む

似たレシピ