最初と最後が決めて!我が家の豚汁
お正月料理に飽きた頃、残り物の食材で作りました。
このレシピの生い立ち
おふくろのの味を参考にしました。
作り方
- 1
ごぼうは斜め切り。里芋、大根、人参、椎茸はお好みの大きさに切ります。
- 2
鍋にごま油を入れて、少し焼き目がつく位まで
ごぼうを炒めます。
次に豚肉も入れ色が変わるまで炒めます。 - 3
残りの野菜も全て入れて炒めます。
油が野菜全体に回ったらだしの素を入れて
更に2~3分程炒めます。 - 4
野菜がかぶる程度に水を入れて
蓋をして柔らかくなるまで
弱火でコトコト煮ます。 - 5
火が通ったら酒粕を少しづつ溶かしていきます。
その後、味噌も味を見ながら溶かしていきます。 - 6
味を見ながらお好みの味噌加減をして下さい。
味が整ったら隠し味に砂糖を入れてます。 - 7
豚汁をお椀に入れて、ねぎを入れます。
お好みで一味もどうぞ。
コツ・ポイント
1番始めにごぼうをしっかり炒める事と最後の砂糖の隠し味がポイントです。今回は残り物食材だけでしたが、こんにゃく油揚げを入れても美味しいです。酒粕はお好みでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19353313