❦コロコロ薩摩芋の豆乳スープ❦九陽

ちゃことゆうな
ちゃことゆうな @cook_40043516

豆乳と薩摩芋の甘味にコンソメの塩気は相性◎♪材料も手順もお手軽なのにとっても美味しいスープです♪
このレシピの生い立ち
独身時代に自分用によく朝食に作っていた簡単スープです。結婚して夫に出したら、どの素材も苦手なはずなのに予想外に好評。『九陽 豆乳&スープメーカー』のクックモニターに当選し、自家製豆乳で久々に作ってみたら美味しさを再確認したのでレシピアップ。

❦コロコロ薩摩芋の豆乳スープ❦九陽

豆乳と薩摩芋の甘味にコンソメの塩気は相性◎♪材料も手順もお手軽なのにとっても美味しいスープです♪
このレシピの生い立ち
独身時代に自分用によく朝食に作っていた簡単スープです。結婚して夫に出したら、どの素材も苦手なはずなのに予想外に好評。『九陽 豆乳&スープメーカー』のクックモニターに当選し、自家製豆乳で久々に作ってみたら美味しさを再確認したのでレシピアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 薩摩芋 中1/2本(180g位)
  2. 手作り豆乳 2カップ
  3. コンソメ顆粒(固形) 小2(1個)
  4. 黒いりごま(仕上げ) 適宜

作り方

  1. 1

    豆乳は此方の『九陽豆乳&スープメーカー』で作りました。

  2. 2

    出来上がりの豆乳は、このようにクリーム色をしてます。大豆の甘味がぎゅっと詰まっていて、出来立ては驚きの美味しさです。

  3. 3

    薩摩芋は良く洗い、5〜7mm四方の角切りにし、10~15分位水に晒して灰汁を抜く。

  4. 4

    小さい鍋に、水気を切った【3】、豆乳、コンソメ顆粒を入れて火にかける。煮立つ直前に火を弱め、蓋をして4〜5分煮る。

  5. 5

    器に盛って、黒いりりゴマを散らして出来上がり。

  6. 6

    今回は、手作り豆乳を使用しましたが、市販の物でも美味しいです。以前は市販の調整豆乳で作っていましたので。

コツ・ポイント

薩摩芋は灰汁が強いので、必ず水に晒して下さい。途中濁ってきたら2~3回水を取り替えて下さい。灰汁は皮の内側に多く含まれているので、食感やお味が気になる方は皮を剥いてお使い下さい。皮を分厚く剥いて頂くと更に灰汁をしっかり取ることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃことゆうな
ちゃことゆうな @cook_40043516
に公開
神奈川県在住。思春期真っ只中の15歳の娘を子育て中。濃い醤油味&苦味&辛味の肉食が好きな夫、薄い塩味&甘味&酸味の野菜&果物が好きな私。レシピは夫好みの男子ごはんと、私好みの野菜レシピを拙いながらもアップさせて頂いてます。只今コメ欄を閉じておりますが、皆様の素敵なレシピのみならず、温かさにも感謝一杯です。マイペースクックですが、どうか宜しくお願い致しま
もっと読む

似たレシピ