【宮城】牡蠣の有馬煮(実山椒煮)おにぎり

おにぎりジャパン @onigirisociety
宮城県産「ひとめぼれ」に合わせた、おにぎり協会オリジナルご当地おにぎりレシピです。
このレシピの生い立ち
「全国新米おにぎり食べ比べイベント」で発表したご当地おにぎりレシピ。おにぎり協会が選んだ「宮城県産ひとめぼれ」を、おにぎり協会認定炊飯器の三菱電機「本炭釜 KAMADO」で炊き、宮城のご当地食材・牡蠣と合わせました。
作り方
- 1
実山椒のヘタをすべて取る。
- 2
牡蠣をさっと霜降りし、醤油、だし、みりんで牡蠣が色づくまで煮る。
- 3
2に実山椒を加えて風味をつける。お好みの濃さまで煮る。
コツ・ポイント
ひとめぼれ(宮城) の特徴はハリがあって、甘みが後からくる。先に輪郭のはっきりした味が来る具材が合う。今回は宮城三陸の代表的食材「牡蠣」を実山椒を効かせたパンチのある味付けで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
塩昆布で、ふじっ子煮風、昆布のおにぎり! 塩昆布で、ふじっ子煮風、昆布のおにぎり!
塩こんぶをレンチンし、ふじっ子煮風にした、昆布煮を具材にした、こんぶのおにぎりです。100均のおにぎり容器でふんわり! クックまいななパパ -
ひとくちで食べる。。ひじき煮おにぎり ひとくちで食べる。。ひじき煮おにぎり
口元を気にせず食べれる・・ひとくちサイズのおにぎり女性には嬉しい貧血防止にひじき煮を混ぜました.ご高齢にもおススメ こまちこまち99 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19384217