常備菜☆にんじんのピリ辛ごまみそ炒め

ushigara
ushigara @cook_40026054

食材はにんじんだけ!炒めて作るピリ辛のごま和えのような食感です。日持ちするので箸休めにお弁当の彩りにと重宝します。
このレシピの生い立ち
元は何かの常備菜レシピだったような・・・使ったみその塩気がきつく感じたので、和らげるためにアレンジしてみました。
にんじんも頂き物のみそもたくさんあったので、使い切りたかった。
要するに消費レシピです(笑)

常備菜☆にんじんのピリ辛ごまみそ炒め

食材はにんじんだけ!炒めて作るピリ辛のごま和えのような食感です。日持ちするので箸休めにお弁当の彩りにと重宝します。
このレシピの生い立ち
元は何かの常備菜レシピだったような・・・使ったみその塩気がきつく感じたので、和らげるためにアレンジしてみました。
にんじんも頂き物のみそもたくさんあったので、使い切りたかった。
要するに消費レシピです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. にんじん 2本
  2. すりごま 大さじ2
  3. 適宜
  4. 合わせ調味料
  5. みそ 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 豆板醤 小さじ1/2弱(好みで加減して)

作り方

  1. 1

    にんじんはよく洗ってせん切りにする。結構量が多いので、スライサーを使うと楽ちんで均一な太さのせん切りになります。

  2. 2

    合わせ調味料を小皿でよく混ぜ合わせておく。
    フライパンに油をひき、にんじんを水気が飛んでしんなりするまで炒める。

  3. 3

    炒めたにんじんに合わせ調味料を加え、へらでよくかき混ぜ均一にからめ、味がなじむまで弱火で炒めていく。

  4. 4

    仕上げに火を止めてすりごまをたっぷり入れ、全体にからめてできあがり。

コツ・ポイント

にんじんに含まれているカロチンの吸収のために、(ダイエット中でも)油は使って炒めた方がよいです。辛いのが苦手なら豆板醤は抜いてもOKですが、すりごまはぜひたっぷりと入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ushigara
ushigara @cook_40026054
に公開
安い食材で美味しくのんびりゴハン、をモットーにしています。あんまり手の込んだモノや「これは凄い!」てな食材の組み合わせはたぶん出てこない(出せない)と思います。ごくごく普通の日に家で普通に作ったメニューが、食べるまま普通の盛りつけで出てくる予定です。
もっと読む

似たレシピ