薬膳★しめじとさつまいもと柿のかき揚げ

国際薬膳学院 @yakuzen
【国際薬膳学院レシピ】柿を使ったフルーツ薬膳レシピ。揚げるとほんのり甘酸っぱく感じる柿!ぜひ試してみてください。
このレシピの生い立ち
柿は肺を乾燥から守って咳を止めたり喉の渇きや口のただれを改善する働きがあります。
セリは血流改善の良薬!
また胃腸の弱い人が揚げ物を食べる時には
ぜひ胃もたれを防ぐ大根おろしとご一緒に!
薬膳★しめじとさつまいもと柿のかき揚げ
【国際薬膳学院レシピ】柿を使ったフルーツ薬膳レシピ。揚げるとほんのり甘酸っぱく感じる柿!ぜひ試してみてください。
このレシピの生い立ち
柿は肺を乾燥から守って咳を止めたり喉の渇きや口のただれを改善する働きがあります。
セリは血流改善の良薬!
また胃腸の弱い人が揚げ物を食べる時には
ぜひ胃もたれを防ぐ大根おろしとご一緒に!
作り方
- 1
しめじの根元を落とし、1.5センチの長さに切る
セリを2センチ程度の長さに切る - 2
柿とさつまいもは皮をむいてマッチ棒のような細切りにする
たまねぎは粗みじん切りにする - 3
ボウルに1と2を入れて、天ぷら粉、こめ粉も加え、さっくり混ぜながら様子を見ながら水を入れていく
- 4
揚げ油を170度に熱し、スプーンでひとまとめにした生地をカラリと揚げる
- 5
お好みで大根おろしと醤油、または塩でお召し上がりください
コツ・ポイント
天ぷら粉に米粉をまぜることで
サックサクに仕上がります!
柿は解熱剤としても使える食材。
したがって体を冷やす作用があります。
油を使って加熱することで
柿の冷やしすぎを防ぐことができます。
似たレシピ
-
かき揚げ?柿揚げだよ!芋入で弁当にも かき揚げ?柿揚げだよ!芋入で弁当にも
かき揚げ!?いや!柿揚げです!(^-^)/♡さつま芋も入って、秋満喫かき揚げ★作ってみてねーヽ(=´▽`=)ノ junkoron♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20136372