米粉でとうもろこしと粉チーズ落とし揚げ

3世代がオイシイ! @cook_40127884
米粉を使うのでカリカリ。粉チーズ入りなので味付けいらずです。
このレシピの生い立ち
とうもろこしをたくさんいただいたので、おかずになるように揚げ焼きにしました。
米粉でとうもろこしと粉チーズ落とし揚げ
米粉を使うのでカリカリ。粉チーズ入りなので味付けいらずです。
このレシピの生い立ち
とうもろこしをたくさんいただいたので、おかずになるように揚げ焼きにしました。
作り方
- 1
米粉、片栗粉、粉チーズ、水を混ぜる。
- 2
生のとうもろこしを芯からばらし、①に混ぜる。
全体に衣がつくようにする。 - 3
フライパン全体に油を入れ熱する。5秒ほどして温まったら、カレースプーン一杯づつを油に落とし、揚げ焼きにする。
- 4
両面がこんがりしたら出来上がり。
コツ・ポイント
とうもろこしは3.4センチほどの輪切りにして、丸ごとのリンゴの皮を剥くようにクルクル回しながら芯から外していくと、無駄なく使えます。
似たレシピ
-
米粉でもちもち★とうもろこし蒸しパン 米粉でもちもち★とうもろこし蒸しパン
小麦粉と牛乳を使わない、アレルギー対応の米粉で作るもちもちの蒸しパン♪とうもろこし入りで子供のおやつや朝食にぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当★サラダチキンパルメザンピカタ お弁当★サラダチキンパルメザンピカタ
火が通っているサラダチキンは、忙しい朝の見方ハーブチキンを使いました卵とパルメザンチーズで、味付けいらずで美味しい 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21929621