ひじきをふっくらしあげましょ!
乾燥ひじきを水から戻した後、茹でるとアクが消えるそうです。
このレシピの生い立ち
小林カツ代先生のレシピ本より
作り方
- 1
ひじきはざっと洗い、4~5倍の水につけて30分おいて戻す。ざるにあげる。
- 2
湯をたっぷりと沸かし、1のひじきを入れて強火にし、再び沸いてきたら、すぐざるにあげる。
- 3
ニンジンは細切り、厚揚げは湯通しして軽く絞り食べやすい大きさに切る。鶏肉も同様。
- 4
だし汁に★の調味料を入れ、火にかける。フツフツしてきたら、ニンジンと厚揚げを入れ、再び沸いてきたらひじきを加える。蓋をして中火で10分ほど煮る。
- 5
仕上がりぎわに味を見て、味が足りなければ分量外の砂糖と醤油で味を整える。
コツ・ポイント
入れる具を色々変えても美味しいと思います。薄揚げ、レンコン、ゴボウ、大豆、サヤエンドウ…など冷蔵庫のお掃除にもなりますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17343995