味噌がみそ!屋台の人形焼風カステラ♪

実家の祭りでしか食べれない知る人ぞ知る屋台の人形焼の味を再現!ほんのりした甘さと味噌のこくのあるふんわりカステラです。後引く美味しさです。子供からお年寄りまで喜んでいただける味です。
このレシピの生い立ち
ぐりぐらさんが私の「不思議!簡単!ふんわ・ふわホットケーキ」を参考にして、とっても美味しい「ふんわり☆ベビーカステラ」を作って下さいました。お返しに私の懐かしの味アレンジバージョンプレゼント!プレーン味のぐりぐらさんのカステラは子供の朝食にぴったり。メープルシロップなどかけて食べると最高です!ぐりぐらさんありがとう。
味噌がみそ!屋台の人形焼風カステラ♪
実家の祭りでしか食べれない知る人ぞ知る屋台の人形焼の味を再現!ほんのりした甘さと味噌のこくのあるふんわりカステラです。後引く美味しさです。子供からお年寄りまで喜んでいただける味です。
このレシピの生い立ち
ぐりぐらさんが私の「不思議!簡単!ふんわ・ふわホットケーキ」を参考にして、とっても美味しい「ふんわり☆ベビーカステラ」を作って下さいました。お返しに私の懐かしの味アレンジバージョンプレゼント!プレーン味のぐりぐらさんのカステラは子供の朝食にぴったり。メープルシロップなどかけて食べると最高です!ぐりぐらさんありがとう。
作り方
- 1
■薄力粉とベーキングパウダーをよく混ぜ振るっておく。■たこ焼き器のスイッチを入れておく。
- 2
ボールに卵・砂糖を入れ、泡だて器で混ぜ合わす(ケーキのようにしっかり泡立てなくても、ざっと泡だてる感じでOK)。
- 3
②にサラダ油・味噌・牛乳の順に入れ、泡だて器で混ぜ合わす。
- 4
①の粉類を加え、泡だて器のまま軽く混ぜあわす。
- 5
よく焼けたたこ焼き器に薄く油をして、生地を7~8分目まで加える。(生地を流し終わる頃にはこれくらいに膨らんでいます。)
- 6
生地が膨らんで、表面がぶつぶつ気泡がたくさん出てきたら、ひっくり返し、反対の焼色が付いたら完成!
- 7
あれれ?
- 8
クリームチーズを入れたのも我が家で人気!
- 9
レシピID:17425121のチョコペンを使って、カステラをアンパンマンにしてみました☆
- 10
twin-twinさんが、フライパンで、餡入りを焼いてくださいました。餡入り美味しそう!ありがとう♥
コツ・ポイント
■混ぜ込む順番は守ってください。■テフロンのたこ焼器の場合、ちょっぴり油があればいいので、油を塗った後、ティッシュで一旦油を拭いておくと焼き色が綺麗に焼けます。
似たレシピ
その他のレシピ