パリパリ生地で☆和風たらこピザ、、、他

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

薄いカリッとしたクラストのピザです。 タイトルは我が家でとっても人気のたらこピザ。 薄いから一人一枚ペロリといけます。 他にもいろんなトッピングで楽しんでいます。

このレシピの生い立ち
薄いパリパリのピザを家でも食べたくて。 いろんな本を参考に、この分量に落ち着きました。 薄いピザはイーストを入れるもの入れないもの、いろいろありましたが、入れた方が生地の扱いがラクなような気がします。

パリパリ生地で☆和風たらこピザ、、、他

薄いカリッとしたクラストのピザです。 タイトルは我が家でとっても人気のたらこピザ。 薄いから一人一枚ペロリといけます。 他にもいろんなトッピングで楽しんでいます。

このレシピの生い立ち
薄いパリパリのピザを家でも食べたくて。 いろんな本を参考に、この分量に落ち着きました。 薄いピザはイーストを入れるもの入れないもの、いろいろありましたが、入れた方が生地の扱いがラクなような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【生地】 直径約30㎝×6枚分
  2. 強力粉 300g
  3. 薄力粉 75g
  4. ドライイースト 3g
  5. ぬるま湯 180cc
  6. オリーブ 50cc
  7. 小さじ1/4
  8. 砂糖 小さじ1/2
  9. 【具】
  10. たらこ
  11. 万能ねぎ
  12. バター
  13. 刻み海苔

作り方

  1. 1

    【生地を作る】まず100cc程のぬるま湯にドライイーストと砂糖ひとつまみを溶かす。 計量した粉にイースト液とオリーブ油、塩、残りのぬるま湯の約半量を加える。

  2. 2

    それを手でまとめていく。 様子を見ながら残りのぬるま湯を足し、無理矢理ひとまとまり、、、と言う程度の固さに調節する。

  3. 3

    それをマーブル台に出し、手のひらを使って力を込めて練る。 手前から奥に向かって、伸ばすような感じでこねる。

  4. 4

    これがこね始めの生地。 今一つまとまりが悪く、ゴツゴツした感じ。

  5. 5

    これが約10分捏ねたもの。表面にツヤが出て、生地に柔らかい弾力が出てくる。 そうなったら丸めてラップをかぶせ、温かいところで20~3
    0分発酵させる。

  6. 6

    これが発酵後。写真の撮り方が悪くて大きさが同じに見えますが、一回り大きくなっています。

  7. 7

    それを6等分して丸め、ベンチタイム10分~15分。(間違えて7等分してしまった、、、気にしないで下さい。(^^; ) ※オーブンを230度に温め始める。

  8. 8

    それをめん棒で薄く伸ばす。大体、伸ばす前後でこのくらいの感じ。

  9. 9

    230度のオーブンで5~6分下焼きする。 所々膨らんだり、耳にうっすら焼き色が着く程度。 焼けたら焼き網に乗せて、あら熱を取る。膨らんでしまったところは熱いうちにフォークなどで穴を開け、手で押さえて平たくしておく。

  10. 10

    【具の乗せる】その間にあら熱のとれたものから順に具を乗せて行く。 今回はたらこと明太子のミックス。 ボールにほぐして、、、

  11. 11

    バターをザクッとひとかけら(10g程度)加え、練る。

  12. 12

    たらこは焼き時間が短いので、下焼きはこのくらいしっかりしておくと良い。

  13. 13

    それにたらこを塗り、小口切りにした万能ねぎと海苔を散らし、230度のオーブンで2~3分焼く。 たらこに火が通って色が変わって来たらすぐに出す。

  14. 14

    こちらはトマトソース(レシピID:17463057)にナス&しめじ+チーズ。

  15. 15

    230度のオーブンで7~8分。 チーズが溶けて軽く焼き色が付いたら出来上がり。

  16. 16

    定番マルゲリータ。 トマトソースにフレッシュトマトとモッツァレラチーズ+バジル。

  17. 17

    勇気凛りんさんのねぎマヨピザのアレンジで、ねぎマヨ海老。

  18. 18

    トマトソースにベーコン・荒挽きソーセージ・玉ねぎ・しめじ・荒挽きガーリック。 ビールの進む味。

コツ・ポイント

●トマトソースは市販品でも。 ●生地はパンに比べて硬くて練りにくいのですが、頑張ってなめらかになるまでこねて下さい。 ●伸ばす時はしっかりと薄く伸ばし、天板に乗せてからも耳の部分をそっと引っ張るようにして薄く形を整えてやるときれいに焼けます。 ●下焼きした状態で冷凍保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ