おつまみに★ピリッと辛い明太子ピザ

レシピID:17438172のたらこピザを、より大人向きに明太子で作りました。サクッと軽いクラストにピリッと明太子。ビールや発泡酒、軽いワインなどによく合います。
このレシピの生い立ち
ドラフトワンに合うおつまみレシピとして、いつも作っているたらこピザを明太子で作ってみました。
おつまみに★ピリッと辛い明太子ピザ
レシピID:17438172のたらこピザを、より大人向きに明太子で作りました。サクッと軽いクラストにピリッと明太子。ビールや発泡酒、軽いワインなどによく合います。
このレシピの生い立ち
ドラフトワンに合うおつまみレシピとして、いつも作っているたらこピザを明太子で作ってみました。
作り方
- 1
【生地を作る】まずぬるま湯の約半量に、ドライイーストと砂糖を溶かしておく。ボールに粉を入れ、イースト液とオリーブ油、塩を入れて混ぜる。
- 2
残りのぬるま湯を少しずつ加えながら捏ね、無理やりひとまとまりになるくらいにする。
- 3
ひとまとまりになったらマーブル台などの上に出して、手のひらを使って力を込めて捏ねる。手前から奥に向かって押し出すような感じ。
- 4
これが捏ね始めのもの。ゴツゴツしてまとまりがありません。
- 5
5分経過。弾力が出てきて、捏ねるのもかな~り大変。けれど、7分過ぎくらいから急に弾力が消えて、柔らかさが出てきます。そうなったらゴール直前。
- 6
10分経過したもの。表面はなめらかになり、しなやかさが出てきます。そうなったら丸めて、ラップをかけて室温で30~40分、ひと回り大きくなるまで一次発酵させます。※冬はボールに入れてテレビやレンジの上などの温かいところに置く。
- 7
発酵が終了したら、3等分(これは倍量)して丸め、再びラップをかけてベンチタイム15分。
- 8
その後、めん棒で薄く伸ばします。目安は、、、こんな感じ。
- 9
それを230度に予熱したオーブンで、7~8分、うっすら焦げ目が付くまで下焼きしておきます。
- 10
【仕上げ】小さなボールにバター(室温に戻しておく)と明太子を入れ、練り合わせる。仕上げにレモン汁を加える。(※写真は1枚分)
- 11
それを下焼きしておいた生地に塗り、小口切りにした万能葱を散らす。230度のオーブンで3分ほど、バターが溶け出し、明太子の色が変わって来るまで焼く。
- 12
仕上げに刻み海苔を散らして出来上がり。
- 13
こんな感じ。生地はクラッカーのようにバキッと割れるほどにカリカリです。
コツ・ポイント
●明太子は1パックが80g入りだったのでこの分量にしましたが、1枚あたり30g(バターはその半量)が目安です。●明太子は焼くと辛味が飛んでしまうような気がするので、なるべく辛いものがおすすめ!そうでない場合は、一味唐がらしを混ぜても。(^^; ●子供用にはたらこで。我が家は6枚生地を作り、明太子・たらこ、その他2種類というパターンが多いです。
似たレシピ
-
パリパリ生地で☆和風たらこピザ、、、他 パリパリ生地で☆和風たらこピザ、、、他
薄いカリッとしたクラストのピザです。 タイトルは我が家でとっても人気のたらこピザ。 薄いから一人一枚ペロリといけます。 他にもいろんなトッピングで楽しんでいます。 海 砂 -
-
-
-
-
-
魚焼きグリルで簡単!明太子のピザ♪ 魚焼きグリルで簡単!明太子のピザ♪
我が家の明太子ピザのレシピを紹介します!トマトソースもいいけど、ピザはやっぱり明太子♪美味しいですよ(^O^) ryuryutkm☆ -
パスタソースde即席ピリッと美味しいピザ パスタソースde即席ピリッと美味しいピザ
市販のパスタソースを使えば、あっという間に美味しいピザの出来上がり!ピリッとして、お酒のオツマミにも最適♪happyママ♪
-
その他のレシピ