驚き!ここも食べれる!文旦の皮の砂糖煮

ruolf @cook_40035779
文旦の皮の内側の白いワタを捨てていませんか?コレも実は、固めでほろ苦いゼリー菓子のようになるんですよ。
このレシピの生い立ち
実家の母から教わりました。
驚き!ここも食べれる!文旦の皮の砂糖煮
文旦の皮の内側の白いワタを捨てていませんか?コレも実は、固めでほろ苦いゼリー菓子のようになるんですよ。
このレシピの生い立ち
実家の母から教わりました。
作り方
- 1
文旦の実と薄めにむいた黄色い外皮の間にある「白い内皮」をむき、一口大に形を整える。
- 2
1を3度ほど茹でこぼし、ざるに上げ、同量の砂糖を用意する。
- 3
大きめの鍋に皮を並べ、砂糖の半量を入れ、蓋をして弱火で煮る。皮から出た水分がなくなり、皮が透き通ってきたら、残りの砂糖を入れ、再び蓋をして弱火で、水分がなくなるまで煮る。
- 4
熱いうちに両面に砂糖をまぶし、重ならないように広げて冷ます。
コツ・ポイント
・砂糖煮にするときは、鍋の中で皮が重ならないほうが均一に出来ます。直径24cmの鍋で文旦の皮3個分程度の砂糖煮ができます。
・内皮の厚い柑橘類なら、他の種類でもおいしくできますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
晩柑や文旦の皮で作る☆皮の砂糖菓子♪ 晩柑や文旦の皮で作る☆皮の砂糖菓子♪
皮の白い部分が厚い文旦や晩柑を使って砂糖菓子を作りませんか?皮菓子(ピール)は保存がきくので、ちょっとしたおやつに♪ m♪♪ -
-
パッションフルーツの皮の砂糖漬け パッションフルーツの皮の砂糖漬け
普通は捨ててしまうパッションフルーツの皮を砂糖漬けにしました。プルーンのような、ブドウの皮のような味です。おいしいです! パッションちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17491294