きなこサブレのあんこサンド

マッツン
マッツン @cook_40035048

レシピID:17495337からの改善レシピです。きなこたっぷり・ほろほろの和サブレにあんこをサンドしました。しぶーいお茶と一緒にどうぞ。

このレシピの生い立ち
レシピID:17495337のラングドシャサンドもそれはそれでうまいんだが、メンバーさんから「ラングドシャとあんこがケンカしてしまう」とのご指摘をいただき、確かにごもっともだと反省。で、なるべくきなこの風味を活かせるシンプルな配合はないものかと模索したのがこれ。風味の強いバターをやめてサラダ油にし、卵も廃止!!!きなこ増量!!!でもこのサブレ、なんかちょっとチンスコウみたいな感じ!!・・(ノω;)

きなこサブレのあんこサンド

レシピID:17495337からの改善レシピです。きなこたっぷり・ほろほろの和サブレにあんこをサンドしました。しぶーいお茶と一緒にどうぞ。

このレシピの生い立ち
レシピID:17495337のラングドシャサンドもそれはそれでうまいんだが、メンバーさんから「ラングドシャとあんこがケンカしてしまう」とのご指摘をいただき、確かにごもっともだと反省。で、なるべくきなこの風味を活かせるシンプルな配合はないものかと模索したのがこれ。風味の強いバターをやめてサラダ油にし、卵も廃止!!!きなこ増量!!!でもこのサブレ、なんかちょっとチンスコウみたいな感じ!!・・(ノω;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

サブレ:天板一枚分
  1. きなこ 30g
  2. 薄力粉 50g
  3. 砂糖(あれば粉糖 25g
  4. スキムミルク(コーヒー用粉ミルクでもOK) 15g
  5. サラダ油 50g
  6. お好きなあんこ すきなだけ

作り方

  1. 1

    きなこ、薄力粉、砂糖、スキムミルクをボウルに入れて泡立て器でダマがなくなるまでよく混ぜます。そこにサラダ油を加えてヘラなどでまとめます。オーブンは160度で余熱開始。

  2. 2

    1をクッキングシートに乗せて3〜4ミリ厚に伸ばし、出来るだけ四角く整えて包丁の背で(刃のほうだとクッキングシートが切れちゃうので)切ります。おじいちゃんのように手をフルフルふるわせながら5ミリ以上間隔があくように生地を離しながら切ろう!

  3. 3

    160度のオーブンで10分(オーブンによって調整してください)焼き、生地がくっついている場合には熱いうちにもう一度包丁で切れ目を入れます。天板の上でそのまま冷まします。焼きたてはほろほろと崩れやすいので、いじくるのは冷めてから!!

  4. 4

    完全に冷めたらあんこをサンドして完成。

コツ・ポイント

生地を四角く伸ばすのが大変なように思えますが、包丁の側面を生地のはじっこにあてながら成形すると簡単に四角くなります。写真の生地が緑色なのは、うぐいすきなこを使用したせいです。あんこが激甘だ!!!という場合にはサブレのほうで砂糖の量を減らすとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マッツン
マッツン @cook_40035048
に公開

似たレシピ