学校給食のバンサンスー☆中華風春雨サラダ

ハムまき
ハムまき @hammaki

小学校の給食で大好きだった「バンサンスー」
唐揚げに良く合いますよッ♪
春雨をマロニーに変えても美味しいよ~ッ☆
このレシピの生い立ち
小学校の給食で食べた「バンサンスー」が大好きだったので、思い出しながら作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. 春雨またはマロニー 乾燥100g
  2. きゅうり 2本
  3. 小さじ1弱
  4. ハム 50g
  5. 1個
  6. 【合わせ調味料】
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 大さじ5
  9. しょう油 大さじ3
  10. 紛末鶏がらダシ 小さじ1
  11. ごま 大さじ2
  12. ラー油(お好みで) 小さじ1/2弱

作り方

  1. 1

    きゅうりを薄い輪切りまたは細切りにして塩を振り、混ぜたらザルに入れておく。

  2. 2

    春雨を、指定された時間ゆでる。

  3. 3

    ザルにあけて流水で冷まし、水気をきっておく。

  4. 4

    卵に分量外の塩を少し混ぜ、薄焼き卵を作り、細く切っておく。
    ※薄焼き卵が面倒な時は炒り卵でもOK♪

  5. 5

    ハムは半分に切ってから5ミリ位の太さに切っておく。

  6. 6

    1のきゅうりがシンナリして来たら、水分をしっかり絞る。

  7. 7

    材料全てが入るくらい大きめのボールに、合わせ調味料の材料を全て混ぜておく。
    ※ラー油は入れなくてもOKですよ♪

  8. 8

    3の春雨を食べやすい長さになるようにザクザク切り、7の合わせ調味料が入ったボールに入れ混ぜる。

  9. 9

    8の春雨の入ったボールの中に、きゅうり、ハム、玉子を加えて全体が均一になるまで混ぜる。

  10. 10

    2012/5/24
    トップ画像変更しました。以前のトップ画像は、こちら↑です。

  11. 11

    【注意】
    つくれぽコメントによると、出来上がり量がかなり大量に感じる家庭があるようです。作る量は調整してね

コツ・ポイント

春雨はそのままだと長いので、茹でて冷めたら食べやすい長さに切ってね。
大きいボールに合わせ調味料を作っておき、そこに春雨等を入れて混ぜると洗い物が1つ減ります(笑)
きゅうりはそのまま混ぜると水分が出るので塩もみした方がいいですよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ハムまき
ハムまき @hammaki
に公開
我流な為、本来の作り方と違う場合があります。(; ^ _ ^ Aバターは有塩を使用しています!無塩バター使用の時は、「無塩バター」と記載します。(*^∀^)b※しばらくの間コメント欄を閉めさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ