簡単サクサク*紅茶のサブレ♪

甘さ控えめで、紅茶の香りが広がるサブレです♪ ホロホロ、サクサクな食感を楽しんでください。
このレシピの生い立ち
基本的なサブレ生地を砂糖を少なめにし、塩を少し入れて、甘みをアップしました。茶葉もティーパックに変える事で手軽に出来るようにしてみました。
簡単サクサク*紅茶のサブレ♪
甘さ控えめで、紅茶の香りが広がるサブレです♪ ホロホロ、サクサクな食感を楽しんでください。
このレシピの生い立ち
基本的なサブレ生地を砂糖を少なめにし、塩を少し入れて、甘みをアップしました。茶葉もティーパックに変える事で手軽に出来るようにしてみました。
作り方
- 1
①バターと卵を室温に戻す。バターはレンジで20秒程チンしても。 ②薄力粉はふるっておきます。
- 2
バターをボールに入れ、ホイッパーでゆるめます。その中に粉糖を2回に分けて入れ、よくすり混ぜます。
- 3
続いて、塩を入れて混ぜ、卵黄を入れて、さらにすり混ぜます。
- 4
ティーパックのアールグレーを入れ、さらにすり混ぜます。
- 5
ふるった小麦粉を一度に入れ、ゴムベラで押したりしながら、生地をひとまとめにします。
- 6
生地を2等分にし、ラップに包み、冷蔵庫で30分程度休ませます。
- 7
ある程度固まったら冷蔵庫から出し、棒状に伸ばします。20㎝程度の割り箸と同じ長さまで伸ばし、冷凍庫で2時間以上、寝かせます。
- 8
焼く直前に冷凍庫から取り出し、20分程度室温に置きます。(切りやすくなります) ※オーブンを170℃に予熱します。
- 9
キッチンペーパー1枚を水でぬらし、軽くしぼった後、生地を包んでグラニュー糖をまぶしやすくします。
- 10
生地のまわりにグラニュー糖をまぶします。
- 11
1.2㎝~1.5㎝程度の厚さにカット。私の場合、1本を半分→その半分を半分に・・・という感じで16個にカットしています。簡単に同じ幅にカット出来ますよ。20㎝÷16カットで1個当たり、1.2~1.3㎝幅になります。
- 12
天板に間隔をあけて並べて、170℃15分程度焼きます。
- 13
焼き上がったら、網の上で冷まし、出来上がり♪ 保存はジップロック等の袋に入れて、しけらないように。
- 14
※今回使用したティーパックは日東紅茶のアールグレーです。香りが強く、しかも安い(笑) おすすめです♪
- 15
※甘くなかったとのご意見を頂きました。ただ、甘さについては好みになりますので、16を参照して砂糖の量を加減してください。
- 16
※甘いのがお好きな方は、粉糖を50g以上にして下さい。私は40gで作っています。
コツ・ポイント
冷凍庫から出した生地の解凍の時間は、あくまでも目安です。夏場は時間を短くして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆サクほろ☆紅茶の本格スノーボール 簡単☆サクほろ☆紅茶の本格スノーボール
お好きなフレーバーの紅茶のティーパックで♪紅茶の香りとサクサクほろほろの食感がたまりません(*´∀`)ノ☆julian☆
-
その他のレシピ