イワシの味醂干し

Capricorchiyo @cook_40023457
思ったより簡単!小さなイワシは包丁いらず、全て手作業で出来ちゃうよ。
このレシピの生い立ち
色々なWebから作り方を検索し、作り易い様にアレンジしました。
イワシの味醂干し
思ったより簡単!小さなイワシは包丁いらず、全て手作業で出来ちゃうよ。
このレシピの生い立ち
色々なWebから作り方を検索し、作り易い様にアレンジしました。
作り方
- 1
イワシは頭を千切って内臓を取り出し、腹を指で尾まで裂く。背骨の下に指先を入れ、すーっと切る様に骨を持ち上げて行き、尾の手前で手折って取り除く。
- 2
醤油、味醂、砂糖、お湯を混ぜた漬け汁に1のイワシを3時間漬け込む。
- 3
汁気を拭き取り、胡麻や一味唐辛子等を振りかけ、ドライング・ボックス(干し網)に並べ、5時間干す。以上。
コツ・ポイント
干し網がなければ、ざるに並べてざるで蓋をしてもOK。蓋しないと蝿が集るよ~。
漬け汁の量は、魚の大きさと量で加減してね。
似たレシピ
-
-
トースターで簡単!イワシのパン粉焼き トースターで簡単!イワシのパン粉焼き
お安いイワシを簡単に美味しいおつまみに。全ては目分量で!イワシを手で開けば、まな板も包丁もフライパン要らないよー ムッシュぷにかわ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17530277