シチリア島で食べたフォカッチャを目指して

そらうみとも
そらうみとも @cook_40041453

シチリア島のレストランで食べた厚めのフォカッチャを目指して、何度も作ってみました。やっと、納得いくレシピができました!私の一番お気に入りのフォカッチャです。
このレシピの生い立ち
若い頃にイタリアのシチリア島のレストランで出された厚めのフォカッチャがとても美味しくて、何とか家でできないかと色々試してきました。粉の分量や焼時間など色々試した結果、この分量に落ち着きました。
お友達の「今度教えてネ」の声にお答えしてレシピUPさせていただきました。

シチリア島で食べたフォカッチャを目指して

シチリア島のレストランで食べた厚めのフォカッチャを目指して、何度も作ってみました。やっと、納得いくレシピができました!私の一番お気に入りのフォカッチャです。
このレシピの生い立ち
若い頃にイタリアのシチリア島のレストランで出された厚めのフォカッチャがとても美味しくて、何とか家でできないかと色々試してきました。粉の分量や焼時間など色々試した結果、この分量に落ち着きました。
お友達の「今度教えてネ」の声にお答えしてレシピUPさせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24㎝丸型
  1. 薄力粉 180g
  2. 強力粉 120g
  3. ○砂糖 4g
  4. ドライイースト 6g
  5. ○塩 5g
  6. 200cc
  7. オリーブオイル 適量
  8. ↓トッピング
  9. セリソース(パセリオリーブオイル・にんにくをFPで) 適量
  10. 岩塩(普通の塩でも) 適量

作り方

  1. 1

    ○印の材料をHBで1次発酵まで。

  2. 2

    24㎝のパイ皿にオリーブオイルをぬり、生地を入れる。霧吹きをしてラップをかける。10分ベンチタイム。

  3. 3

    打ち粉を手につけ生地を型一杯に広げる。霧吹きをして2次発酵40分。(パイ皿が無い場合は天板に直接24㎝くらいの丸型にしても)

  4. 4

    発酵後の状態です。

  5. 5

    表面に刷毛でオリーブオイルをぬり、指先でしっかり穴を開けておく。

  6. 6

    お好きなトッピングをしてください。
    今回はパセリソースと岩塩で。

  7. 7

    220℃のオーブンで15分~17分位焼く。

  8. 8

    厚みがあるのでスライスして野菜やベーコンなどの具をはさんでサンドにしてもおいしいです。

コツ・ポイント

特にコツなどはなく、比較的簡単にできると思います♪ 出来立てはもちろん、冷めても美味しくいただけますが、冷めた場合は私は軽くトーストしていただいています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そらうみとも
そらうみとも @cook_40041453
に公開
こんにちは♪私は3人の子供と主人の5人家族の主婦です。のんびり参加させていただいています。よろしくお願いします☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ