サーモンテリーヌ☆コンソメゼリー仕立て☆

サーモンのピンクと色とりどりの野菜の色がキレイ☆に映える♪
おもてなしにも喜ばれそう❤
このレシピの生い立ち
生鮭をステーキするのも美味しいけれど、たまにはちょっとお洒落に♪
と思って、テリーヌにしました。
流し缶で固めて切る形が多いですが、この方がお洒落に仕上がるな~って、ワクワクしながら作りました♬ ♫♪
サーモンテリーヌ☆コンソメゼリー仕立て☆
サーモンのピンクと色とりどりの野菜の色がキレイ☆に映える♪
おもてなしにも喜ばれそう❤
このレシピの生い立ち
生鮭をステーキするのも美味しいけれど、たまにはちょっとお洒落に♪
と思って、テリーヌにしました。
流し缶で固めて切る形が多いですが、この方がお洒落に仕上がるな~って、ワクワクしながら作りました♬ ♫♪
作り方
- 1
生鮭は骨と皮を丁寧に取る。小骨で怪我をしないように、注意してください。
卵、塩、白ワインを加える。
- 2
生クリームを加えたら、バーミックスかミキサーにかける。
- 3
トロリとムース状になればOK。。
人数分の紙コップに
分けて入れる。 - 4
③をレンジで600w2分~3分加熱。
レンジによって調整して下さい。
出来上がりの目安は、加熱中に膨れてコップの縁まで盛り上がって来ます。
そうなれば、十分火が通っています。
それを超えるとパサパサになります。 - 5
④の出来上がったものを、ラップを広げた手のひらに逆様に置いて、テリーヌを手のひらに出す。
おもしろいくらいに簡単にポンと出てきます。
- 6
そのまま出しておく。
- 7
粉セラチンは白ワインに振り入れて、しばらくおいて、ふやかしておく。
- 8
野菜はさいの目に切って、レンジで茹でておく。
- 9
耐熱容器に400ccの水とブイヨンを入れて、沸騰直前まで加熱してブイヨンを溶かしたら塩、胡椒で味付けする。
- 10
⑦のゼラチンをレンジで20秒~30秒加熱して溶かす。
そして⑨に加える。
⑧も加えて混ぜる。 - 11
⑤で空っぽにしたコップに注ぎ分ける。
野菜を先に、コップの2分目まで。
残りはまた後で入れる。
ここへ、⑥のテリーヌを戻す。 - 12
テリーヌの高さまで⑪の残りのコンソメを注ぐ。
冷蔵庫で冷やして固める。 - 13
盛付ける時は、お皿に逆様に伏せたらコップの底を少し潰すようにすると、スポッと落ちてきます。
- 14
落ちなければ、ハサミでコップの底に切り込みを数箇所入れて空気を入れれば、出てきます。
- 15
折角のコンソメゼリーを壊さないようにそーっとしてください。
- 16
rape_moonさんがカニカマでテリーヌにしてくださいました♪色も綺麗ですね~カニカマの新しい使い方☆素敵~ですね☆
- 17
お陰様で2008.12.26話題入りさせて頂きました♡ありがとうございました~♡記念日ディナーに作って頂いて感激です♪
コツ・ポイント
鮭は骨と皮を取ったら、ミキサーかバーミックスで、MIX!
鮭をまな板で細かく叩いても出来ると思います。
どこのおうちにもある紙コップを使ってレンジで楽チン♪
ただし、レンジの加熱し過ぎには注意してください。。。パサパサになってしまいます。
もしかして、鮭フレークになってしまうかも?
似たレシピ
-
-
-
-
定番・サーモンテリーヌ★ 定番・サーモンテリーヌ★
定番のサーモンテリーヌですが我が家流に簡単に&自分好みにアレンジしたものをご紹介いたします。 こちらも簡単なのに見栄えが良いので普段の食卓からおもてなしまで幅広く使えますよ♪Sally'sTable
-
スモークサーモンの野菜たっぷりテリーヌ スモークサーモンの野菜たっぷりテリーヌ
彩り豊かな野菜に、風味豊かなスモークサーモンを加えた、目にも舌にも満足感のある一品。是非ご賞味ください♪ モウイジャパン -
-
-
-
その他のレシピ