簡単トトロのスパムにぎり キャラ弁

スパムを使ってトトロ寿司(笑)
流れ作業でたくさん作っちゃいましょう!
画像多めで詳しく説明してます。
このレシピの生い立ち
スパムが余ったので何か作れないかと思って考案。
100円ショップで購入した笹の葉を敷いたら、これまた雰囲気がピッタリでした!
簡単トトロのスパムにぎり キャラ弁
スパムを使ってトトロ寿司(笑)
流れ作業でたくさん作っちゃいましょう!
画像多めで詳しく説明してます。
このレシピの生い立ち
スパムが余ったので何か作れないかと思って考案。
100円ショップで購入した笹の葉を敷いたら、これまた雰囲気がピッタリでした!
作り方
- 1
スパムの中身を出します。
缶をよく洗い、牛乳パックに油性ペンで缶の底をなぞり描き。 - 2
切りぬいてからトトロの完成図を下書き。(ぶっつけで描いてますww)
耳の間のところを切り抜きます。 - 3
※だいたいでいいですよ!だって、使うのは耳の間と口だけですから!
耳と口の大きさが分かればいいだけ。 - 4
薄切りにしたスパムに重ねて、耳の間をカットします。
これをフライパンで両面焼きます。 - 5
缶の中にラップを被せます。
- 6
スプーンでご飯を詰めます。(手を切らないよう注意して)
- 7
ラップを持ち上げてご飯を取り出します。
- 8
焼いたスパムをご飯に乗せます。
- 9
先ほどの牛乳パックの口パーツを切り、スライスチーズに乗せ爪楊枝でなぞってカット。
目はキャラッパの丸型で抜きます。 - 10
乗せます!
- 11
刻み海苔でを・・・
- 12
丸パンチで目玉を・・・
- 13
こんな風に貼っていきます。歯は貼ってから長いところを切れば簡単。
- 14
三角形の海苔の鼻をマヨネーズで貼ります。
細く切った海苔を真ん中に巻きます。(もっと早めに巻けばよかったかな?) - 15
顔型海苔パンチの眉毛部分の海苔を使い胸の模様をマヨネーズで貼ります。(ピンセットや竹串など使うと作業しやすいですよ)
- 16
刻み海苔のヒゲも貼る。面倒なら無くても大丈夫。
完成~!
コツ・ポイント
同じものを何個も作るというのは感覚だけでは無理。型抜きなどをうまく利用すると簡単に作れます。
ブログでも紹介しています↓
http://ameblo.jp/gurea-kyaraben/entry-11008385652.html
似たレシピ
その他のレシピ