基本の☆マドレーヌ

fumichi
fumichi @cook_40029036

材料も分量もとても簡単♪しっとり優しい素朴なマドレーヌです。

このレシピの生い立ち
新婚の頃(かなり前^_^;),ご近所さんに玉子3個の分量の,おいしいマドレーヌのレシピを教えてもらいました。
いつからか玉子2個分になり,甘さ控えめになったりしてこんなレシピになりました。

基本の☆マドレーヌ

材料も分量もとても簡単♪しっとり優しい素朴なマドレーヌです。

このレシピの生い立ち
新婚の頃(かなり前^_^;),ご近所さんに玉子3個の分量の,おいしいマドレーヌのレシピを教えてもらいました。
いつからか玉子2個分になり,甘さ控えめになったりしてこんなレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底4センチのマドレーヌ型10個分
  1. 薄力粉 100グラム
  2. 砂糖 80~100グラム
  3. 玉子 2個
  4. 有塩バター 100グラム
  5. ニラオイル 少量

作り方

  1. 1

    玉子はできれば常温に,薄力粉をふるっておきます。バターをレンジなどで(レンジの場合はラップなしで)溶かし,液状にしておく(結構熱い)
    オーブンを180度に予熱しておきます。

  2. 2

    ボウルに玉子を割り入れハンドミキサーで混ぜる。少し混ぜたら砂糖を加え,白っぽくもったりするまで泡立てる。
    ★湯せんしてやるとはやいです。

  3. 3

    2の生地にバニラオイルを2,3滴加え混ぜます。

  4. 4

    3の生地に薄力粉を再びふるいながら入れ,ゴムべらで練らずに,でもしっかり混ぜます。

  5. 5

    4の生地に溶かしバターを加えるのですが・・・溶かしバターの中に4の生地の一部を入れ(1/3~1/2の量)よく混ぜ合わせてから残りの4の生地に入れたほうがバターが沈まなく,綺麗に混ざります。

  6. 6

    5の生地をスプーンで型にすくって入れます。型の7分目位の量を入れます。

  7. 7

    今回はバナナ入り(生地を入れた後に1.5センチの厚さに切ったバナナをのせました。)とキャラメルチョコチップ入り(出来上がった生地に好きなだけ混ぜます。)も作りました。

  8. 8

    180度のオーブンで約20分焼きます。
    各ご家庭のオーブンによって焼き時間を調整してくださいね。

  9. 9

    できあがりです♪

  10. 10

    今回使用した,くま・ねこの型は100均で見つけました。日本製だったので迷わず購入。

  11. 11

コツ・ポイント

砂糖はきび砂糖でつくりましたが,普通の砂糖でかまいません。80グラムだとわりとあっさりしています。今回のようにチョコチップやバナナなどをトッピングするときは十分だと思いますが,何も入れないときは80グラムより多い方がよいかもしれません。
工程5の時,小麦粉が残らないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fumichi
fumichi @cook_40029036
に公開
北の大地で、ひたすらパンを焼いています。夫と娘の三人で、の~んびりと毎日をすごしています♪(違った・・・夫と娘は忙しい・・・らしい)
もっと読む

似たレシピ