電子レンジで☆ヘルシーな人参のグラッセ

めいふぁん @cook_40023547
電子レンジで簡単に作ります。バターを使わず少なめのオリーブオイルでコクを出すので、ヘルシー♪
このレシピの生い立ち
城川朝さんの「まずはゆでる!」という本に載っていたレシピを自分好みにアレンジしています。
電子レンジで☆ヘルシーな人参のグラッセ
電子レンジで簡単に作ります。バターを使わず少なめのオリーブオイルでコクを出すので、ヘルシー♪
このレシピの生い立ち
城川朝さんの「まずはゆでる!」という本に載っていたレシピを自分好みにアレンジしています。
作り方
- 1
人参は7~8mm厚さに切り、お好みの形に。写真は型抜きしています。もちろん型の外側も食べられるので、しっかり使います^^
- 2
深めの耐熱容器に全ての材料を入れ、軽く混ぜて、ふんわりラップをして電子レンジ500wで6分加熱。取り出してみてまだ固いようなら、数十秒ずつ更に加熱してお好みの固さに仕上げてくださいね。
- 3
保存は、汁ごと蓋付きの保存容器に入れて冷蔵庫で4日間。お弁当の彩りにも、付け合せにも最適♪
コツ・ポイント
★人参の厚さはそろえてくださいね。違うと仕上がりにむらができてしまいます。★レンジにかけるときの耐熱容器は、ふきこぼれると大変なので、深めのものを使ってくださいね。★かわいい型で型抜きしてあげると、子供が喜びます。★オリーブオイルでなくても、サラダ油でも。バター風味がお好きな方は、バターでも。オリジナルレシピではバター大さじ1となっていました。ご参考までに。
似たレシピ
-
-
*お弁当に!!*レンジでにんじんグラッセ *お弁当に!!*レンジでにんじんグラッセ
忙しい朝にぴったりなレンジでチンする簡単グラッセ。オリーブ油で作るから、冷めても脂が固まらず、ヘルシーで言うことなし!! 管理栄養士★みけ -
レンチンで放置! にんじんのグラッセ風 レンチンで放置! にんじんのグラッセ風
レンジでチンだけオリーブオイルなのでサラリと軽くできます。余った皮とへたはレシピID:20812003でどうぞ KEIICHICB -
マクロビスタイル にんじんのグラッセ マクロビスタイル にんじんのグラッセ
にんじんのグラッセをマクロビスタイルで作りました。オリーブオイル、甜菜糖、海水塩を使って。あまりのおいしさに感激しました violets -
-
レンジで簡単☆にんじんのグラッセ レンジで簡単☆にんじんのグラッセ
つけ合わせにしても、そのまま一品でも。ほかのおかずを作りながら、電子レンジで作れちゃいました! 3/1話題入り感謝!chacha☆
-
-
-
-
レンジで簡単 にんじんのグラッセ レンジで簡単 にんじんのグラッセ
にんじんを切ってレンジでチンしてバター、パセリを入れてタッパで振るだけ!その割には甘くておいしいですよ♩つけあわせに♩星の瞳のかすみちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17581089