安くてかわいい?ハートの玉子海苔巻き

ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177

キャラ弁のハートの玉子焼きかわいいですよね!長く作ってこんなことしてみました☆巻き寿司の技も載せました。恵方巻きにも♪
このレシピの生い立ち
時間がなくて貧乏でもインパクトのあるかわいいお弁当を作りたかったのです♪

安くてかわいい?ハートの玉子海苔巻き

キャラ弁のハートの玉子焼きかわいいですよね!長く作ってこんなことしてみました☆巻き寿司の技も載せました。恵方巻きにも♪
このレシピの生い立ち
時間がなくて貧乏でもインパクトのあるかわいいお弁当を作りたかったのです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

玉子焼き一本分
  1. ☆卵 2個
  2. ☆顆粒鰹だし 小さじ1/2
  3. ☆砂糖 小さじ1
  4. ☆塩 一つまみ
  5. ご飯 180g
  6. お好みのふりかけ 適量
  7. 海苔 一枚
  8. マヨネーズ 少々
  9. グリーンリーフ 一枚

作り方

  1. 1

    ☆印を合わせて玉子焼きを作ります。味はもちろんお好みで良いですよ。ちなみに家の玉子焼き器は横12×縦17位です。

  2. 2

    出来上がった玉子焼きをカットします。
    長さが長いだけで、普通にハートにする方法と変わりません。

  3. 3

    方向をかえて組み合わせます。こうなります。

  4. 4

    このままだと巻くときにずれてしまうので、接してる部分に卵を塗ります。卵を溶いたときに使った器に残ってるのでOKです。

  5. 5

    ラップでずれないように固定します。 500wのレンジで15秒程チンします。真ん中の卵液が固まってくっついてればOKです。

  6. 6

    海苔を玉子焼きの長さに合わせて切り、ご飯にふりかけを混ぜます。

  7. 7

    ここからは巻き寿司と同じように巻きますが、ついでなので巻き方ときれいなカットの方法も載せておきます。

  8. 8

    カットした海苔を巻きすの上に乗せます。何本も巻き寿司を作る時はこういう使い捨ての手袋を両手にすると能率的ですよ♪

  9. 9

    ご飯を乗せて広げます。今回のこの海苔の大きさと中に巻く具の量だったら180gがぴったりです。向こうを少し空けます。

  10. 10

    グリーンリーフなどを敷きます。位置はこの辺(笑)

  11. 11

    ハートの玉子焼きを置き、くぼみの所にマヨネーズをちょこっと絞りま~す☆

  12. 12

    玉子を指で押えながら、手前の具が乗ってないところと、奥のご飯の端を一気に合わせます。余り何も考えずに一気に!(笑)

  13. 13

    今巻きすの一番手前端が海苔とご飯の境目にあると思います。横から見るとこんな感じになってます。具は真ん中です。

  14. 14

    巻きすの上端を持って、本体をゴロンと転がします。上に出ていた海苔だけの部分が、巻き寿司の下になります。

  15. 15

    そのまま、海苔が湿って落ち付くまで放置します。(すぐはきれいに切れません)

  16. 16

    巻き寿司が落ち着いたらまな板を用意し、包丁を握る手の側に水が滴るくらいに濡らしたキッチンペーパー置きます。

  17. 17

    キッチンペーパーで包丁を両面濡らします。

  18. 18

    見難いかもですが、かなり水気がある感じです。

  19. 19

    包丁が濡れている状態で真ん中からきり始めます(等分に切る為)

  20. 20

    一回切るごとに、キッチンペーパーに拭いつけて包丁の汚れを取りつつ濡らします。必ず一回ごとにします。きれいな断面になります

  21. 21

    半分にしたものをさらに半分にします。

  22. 22

    さらに半分にして8等分にしますが、普通の太巻きの場合もう少し長さがあるので10等分にした方が良いと思います。

  23. 23

    断面がハートの玉子焼き入り、海苔巻き完成~♪

  24. 24

    ちなみに10等分する切り方は、最初半分に切り両方の端を大体1/5位の所でカットしてから残りを半分→半分にすると良いです。

  25. 25

    サラダ巻きを海苔一枚で作る時…カニカマ、玉子、キュウリ、グリーンリーフ、ツナマヨの具なら酢飯270gがベストです。

コツ・ポイント

半年ぐらいおすし屋さんでバイトしていた時に身につけた技(?)です。しかも、ちょうど節分時期と重なっていたので、一日で何百本も巻きました(笑)恵方まきもこの作り方でで作ってみてください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177
に公開
小学生の頃は、母に「1人の時に火を使ってはだめ」と言われ、インスタントラーメンも作れなかった私ですが、中学生になって1人の時も料理していい許可をもらい、そこからすごい勢いでいろんなものを作るようになりました。あれから数えたくないほどの年月が経ちましたが、腕前は人並み程度です(>_<)日々努力はしていますが・・・
もっと読む

似たレシピ