作り方
- 1
筍の水気を拭き取り、テフロン加工のフライパンで綺麗な焦げ目をつける。上の部分だけスライス。
- 2
菜の花はさっと茹で、氷水で綺麗に色止め。
- 3
ラップに生ハムをのせ、すし飯40グラムをのせてギュッとしめる。
- 4
水で洗った桜の塩漬けをのせて完成。
- 5
同様に筍。筍と木の芽の組み合わせは春のお約束。
- 6
菜の花。
- 7
お花見のお供にどうぞ。
- 8
※寿司飯は、固めに炊いた御飯2合に「酢大さじ3・砂糖大さじ2・天然塩小さじ1をレンジでチンして冷ました物」を混ぜると完成
コツ・ポイント
寿司飯にはっきりめに味をつけておくと、お醤油いらず。お醤油がない方が、桜や春野菜の香りを楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
水玉桜手まり寿司*お花見・お弁当・母の日 水玉桜手まり寿司*お花見・お弁当・母の日
桜の香りとほのかな甘み、ドット柄が可愛い春を感じるお寿司です。おひな祭りやイースター、パーティーにもどうぞ。 BiBiすみれ -
-
-
-
-
-
お祝い事に♪文字入れ生ハム手まり寿司 お祝い事に♪文字入れ生ハム手まり寿司
「生ハム手まり寿司」ID19233560に文字を加えてみました!記念日やお祝いの席に1文字入るだけで華やかになります♪ kouayaa
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17587487