切ってね♪もやしのみそ汁

☆あいちゃん @cook_40061443
28.10.6話題入り☆お椀に分ける時に、長いままのもやしは上手にお椀に入らなくて・・・いっそ切ったら!!楽チンでした。
このレシピの生い立ち
普通のおみそ汁です。
私がお椀に移す時に、もやし同士が絡んだり、引っかかったり・・・うまくいかなくて、ざっくりと大胆に切ってみたら悩み解消しました。
ちょっと見た目悪いかな・・・
切ってね♪もやしのみそ汁
28.10.6話題入り☆お椀に分ける時に、長いままのもやしは上手にお椀に入らなくて・・・いっそ切ったら!!楽チンでした。
このレシピの生い立ち
普通のおみそ汁です。
私がお椀に移す時に、もやし同士が絡んだり、引っかかったり・・・うまくいかなくて、ざっくりと大胆に切ってみたら悩み解消しました。
ちょっと見た目悪いかな・・・
作り方
- 1
もやしは袋から出して水洗いして、まな板に広げ、適当な大きさにざく切りしてざるにあげておく。
油揚げも適量切っておく。 - 2
鍋に、使用予定のお椀で人数分の水を量り入れ、だしの素も入れたら火にかける。
- 3
沸騰したら、もやし・油揚げを入れ、中火で2~3分煮る。
その後味噌をといて、我が家の味になる様に調整してください。 - 4
仕上げにねぎの小口切りを入れ、火を切り、器に移して出来上がり♪
- 5
クックl7l5L1☆さんのレシピID:20211924 もやしの袋たたきが大変効率良いのでお薦めです(*^^*)
コツ・ポイント
ポイントは、もやしを切った事です。
後は、ご家庭の我が家の味のおみそ汁で美味しくしてあげてください♪
水は、お椀に出来上がり量より少し多めに入れてお鍋に投入。
具材の量にもよりますが、灰汁をすくったり、蒸発する分を除いても、残りが少ないです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17604140