簡単なのにおいしい!生チョコ3種 ♪

〜muse〜
〜muse〜 @cook_40062495

簡単にできちゃうのにすごくおいしい ♪
簡単にできちゃうのなら抹茶や苺も作ろ ♪
洋酒をほんの少し入れて大人っぽくも ♪
このレシピの生い立ち
教えてもらった生チョコレシピ。
リッチチョコを見つけた時から、私の生チョコに抹茶と苺が仲間入りしました♡

簡単なのにおいしい!生チョコ3種 ♪

簡単にできちゃうのにすごくおいしい ♪
簡単にできちゃうのなら抹茶や苺も作ろ ♪
洋酒をほんの少し入れて大人っぽくも ♪
このレシピの生い立ち
教えてもらった生チョコレシピ。
リッチチョコを見つけた時から、私の生チョコに抹茶と苺が仲間入りしました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコレート(ブラック、抹茶、苺) 各200g
  2. 生クリーム 100cc×3
  3. ピュアココアパウダー 適宜
  4. 抹茶 適宜
  5. 粉糖 適宜

作り方

  1. 1

    私の生チョコにはいつもこちらを使います ♪
    レジのお姉さんも、「これおいしいですよね!」と(*^^*)

  2. 2

    チョコレートはそれぞれ細かく刻む。

  3. 3

    耐熱ガラスボウルに生クリームを入れ、ラップなしで、電子レンジ600wで1分10秒加熱する。
    決して沸騰させないように!

  4. 4

    チョコレートを加え、ゴムベラで溶かし混ぜる。
    洋酒を入れるのならば、溶かし混ぜた後に大さじ1くらいを混ぜる。

  5. 5

    ボウルの底を氷水に当てて、とろりとするまで混ぜ空気を含ませる。
    混ぜる時にボウルの底が見えるようになればOK!

  6. 6

    ココア、抹茶、粉糖を敷いた容器(私はジップロックコンテナを使っています。)に流し入れて、それぞれのパウダーを振りかける。

  7. 7

    冷蔵庫で2時間以上(できたら一晩。)冷やし固める。

  8. 8

    容器をひっくり返してチョコを取り出し、お好みの大きさに切り分ける。

  9. 9

    できあがり ♪

コツ・ポイント

容器にそれぞれのパウダーを敷いておくと、取り出しやすいです。
カットする時は、面倒でも一回一回ナイフを拭くときれいにカットできます。
粉糖は泣かないものを使うと(*ゝωб)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
〜muse〜
〜muse〜 @cook_40062495
に公開
新潟県出身、神奈川県在住の、スウィーツとパンを愛するmuseです♪あ!piano(音楽全般)も♪もう雪国には帰れない~、雪かきって何だっけ~(笑)11歳下のだーさまと、18歳長女1、14歳長男1、9歳長男2、5歳長女2、3歳次男の7人家族♪私の母(子供達は「まみぃ」と呼びます。)が何でも手作りしてくれたので、私も日々修行中!←料理人のだーさまには滅多に褒めてもらえませんが(T-T)
もっと読む

似たレシピ