切干大根と油揚げの煮物(手順付き)

xxxtakezoxxx @cook_40064947
切干大根を戻し始めてから約20分ぐらいでできるクイック煮物。水で戻しすぎないのがポイントです。歯ごたえのある切り干しは、またひと味違います♪ぜひ、お試しください。
このレシピの生い立ち
たまに、安売りしてる時ありますよね。切干大根は、なるべく色の薄いものを選ぶといいですよ!お弁当のおかずにも大活躍です。
切干大根と油揚げの煮物(手順付き)
切干大根を戻し始めてから約20分ぐらいでできるクイック煮物。水で戻しすぎないのがポイントです。歯ごたえのある切り干しは、またひと味違います♪ぜひ、お試しください。
このレシピの生い立ち
たまに、安売りしてる時ありますよね。切干大根は、なるべく色の薄いものを選ぶといいですよ!お弁当のおかずにも大活躍です。
作り方
- 1
切り干し大根は水の中でもみ洗いし、汚れやほこりを落とし、軽く水気を絞ります。ザルに上げて、5分おきます。(この間に芯まで水分が浸透する。)
- 2
熱湯で、1~2分ゆでて水気を切り、ザルに上げておきます。
油揚げは油抜きをし、5㎜幅に切ります。
- 3
切り干しの水気をもう一度よく絞ったら、鍋にごま油をひき、強火でよく炒めます。
全体に油が回ったら、油揚げを加えて炒め合わせます。 - 4
水2/3カップとだしの素を加え、煮立ったら、砂糖→酒→しょうゆの順で調味し、中火で煮ます。
菜箸でほぐしながらいりつけます。 - 5
鍋の底を見て、煮汁がにじんでこなくなれば完成!芯はふっくら、切り干しの歯ごたえあるいり煮です。ポリポリコリコリ…
ぜひあつあつを食べてみて♪
コツ・ポイント
長い時間水につけると、切り干し大根の風味や甘みが逃げてしまいます。ザルに上げてたったの5分。そこで芯まで水分が浸透するのを待ちます。
似たレシピ
-
-
-
どっさり煮るだけ簡単!切り干し大根の煮物 どっさり煮るだけ簡単!切り干し大根の煮物
優しい味♡切り干し大根の煮物。切り干し大根50g分を水に戻したら、エライ量(笑)!常備菜の定番です♪ ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17620223