チーズスフレ風☆シフォン☆

ほわほわでチーズが濃厚!とっても美味しいスフレ&シフォンが出来ました♪H25.5.1話題入り感謝です!写真も差替ました♫
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にクリームチーズが残っていて^^;スフレはいつも納得いく出来がないので、シフォンにしてみたら大成功☆
皆さんのレポを拝見していて、自分の写真が恥ずかしい~(p_-)という訳で久しぶりに作って写真が趣味の妹に撮ってもらいましたぁ☆
チーズスフレ風☆シフォン☆
ほわほわでチーズが濃厚!とっても美味しいスフレ&シフォンが出来ました♪H25.5.1話題入り感謝です!写真も差替ました♫
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にクリームチーズが残っていて^^;スフレはいつも納得いく出来がないので、シフォンにしてみたら大成功☆
皆さんのレポを拝見していて、自分の写真が恥ずかしい~(p_-)という訳で久しぶりに作って写真が趣味の妹に撮ってもらいましたぁ☆
作り方
- 1
クリームチーズは室温に戻す。材料は全て計る。卵は卵黄と卵白に分ける。
- 2
ハンドミキサーで卵白を泡立て、砂糖を3回に分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作る。
- 3
2で使用したハンドミキサーで室温に戻したクリームチーズをクリーム状に練り、砂糖を加えてすり混ぜる。
- 4
3に卵黄を1個ずつ加えその都度泡だて器でよく混ぜる。
- 5
3に生クリーム・牛乳・レモン汁を加え、その都度よく混ぜる。
- 6
薄力粉をふるながら4に加え、ハンドミキサー(低速)で混ぜる。
- 7
2のメレンゲを3回に分けて加える。1回目はハンドミキサーでしっかりと。2・3回目はゴムベラに持ち替えてメレンゲの固まりがなくなるまで丁寧に混ぜ合わせる。
- 8
型に6を少し高い位置から流しいれる。
筒を持ってトントンと2回くらい空気抜きをする。
- 9
オーブンで焼く。(家のオーブンは170度で35分位。あくまでも参考程度に。)
- 10
焼きあがったら逆さまにして十分に冷ます。
- 11
焼きあがった生地は自力で立つのがやっとな位ふわふわです。型から出すとき大変でした。今回も少し崩れてしまい残念☆
- 12
皆さんのレポがあまりに素敵すぎて久しぶりに作ってみました!改めて気づいた点をコツに載せました♪良かったら参考にしてみてね
- 13
メレンゲを卵黄生地と混ぜ合わせる時は、メレンゲの塊がなくなるまで混ぜて下さい。ヘラで練ったりこねたりしない限り大丈夫です
- 14
少しでもメレンゲの塊があると空洞や底上げの原因になってしまいます。でも丁寧さは必須です(^_^;)
- 15
H25.6.18追記♫
卵はMでもLでもどちらでも出来ますが、ボリュームがあるし、水分も多いのでMがおすすめです♫ - 16
コツ・ポイント
☆H25.5.1コツ追記☆
クリチ~薄力粉までは必ず常温より少し温かめにして下さい。冷たい材料があると、クリチがダマになって仕上がりが中が空洞になったり、ひどいとひっくり返した時、生地が落ちて悲惨な状態となります。(経験済み(^_^;)
似たレシピ
-
*しゅわっと濃厚♪スフレチーズケーキ* *しゅわっと濃厚♪スフレチーズケーキ*
【話題入り感謝♡】濃厚だけどしゅわっと軽い、私の理想のスフレチーズケーキです♪シンプルな材料で出来ますよ(*´`*) おきパン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ