高菜漬け☆紀州名産めはり寿司

ハルリュウセイ @cook_40068092
高菜が出回る季節には必ず作ります。
刻んでお漬け物として。。
おむすびに巻いて紀州めはりずしにして。。美味しいです。。。
このレシピの生い立ち
冬場の我が家の定番メニューです。
高菜漬け☆紀州名産めはり寿司
高菜が出回る季節には必ず作ります。
刻んでお漬け物として。。
おむすびに巻いて紀州めはりずしにして。。美味しいです。。。
このレシピの生い立ち
冬場の我が家の定番メニューです。
作り方
- 1
高菜を綺麗に洗う。水は軽くきる程度でOK。
- 2
塩を振りながら高菜を漬け物容器に入れていく。
- 3
鷹の爪を入れる。
- 4
しっかり押さえて漬かるまで最低1日は置く。
- 5
1日経過、水が上がってくる。
- 6
水でさっとあらって、よく絞る。
- 7
今回はめはりずしにするので茎と葉を分ける。
- 8
茎の部分は細かく刻む。お漬け物として食べる場合は葉も刻む。
- 9
刻んだ高菜漬にゴマ、鰹節、醤油で和える。好みでごま油少々。
- 10
軽く混ぜてお漬け物出来上がり。
- 11
お漬け物を具に俵おにぎりを握る。
- 12
高菜漬けの葉の部分に、醤油を少し絡めておく。これでおにぎりをくるむ。
- 13
めはりずしの出来上がり。
コツ・ポイント
漬け物容器がない場合は、ボールに同じように高菜、塩、鷹の爪を入れて、もう一つボールを重ねて、上のボールにペットボトルなどで重しをしてね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
❤香ばしい 焼き魚 DE ❤めはり寿司❤ ❤香ばしい 焼き魚 DE ❤めはり寿司❤
高菜おにぎりを美味しく食べたくて☆ 焼いて香ばしい魚と美味しい高菜でしめたおにぎり☆ ばぁさんの手作り高菜→高菜漬け☆☆ たまみめも -
-
紀州名物めはり寿司☆ミニ♡我が家流 紀州名物めはり寿司☆ミニ♡我が家流
和歌山、三重の南部の名物でこの地方では大好きな人が多いと思います♪是非 紀州の味が皆さんに届きますように(*vд人) 翼only -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17638516