簡単!お弁当にも。目玉焼きのとろ〜り甘煮

まこさんど @cook_40055887
いつもの目玉焼きを、ひと手間かけて、半月形にして、甘煮に。お弁当やサラダや麺類のトッピングにも。
このレシピの生い立ち
お弁当の隙間埋めに。普通の目玉焼きだと、平たくなるので、半分に折り、詰めやすくしました。
簡単!お弁当にも。目玉焼きのとろ〜り甘煮
いつもの目玉焼きを、ひと手間かけて、半月形にして、甘煮に。お弁当やサラダや麺類のトッピングにも。
このレシピの生い立ち
お弁当の隙間埋めに。普通の目玉焼きだと、平たくなるので、半分に折り、詰めやすくしました。
作り方
- 1
卵を器に割る。
直接、フライパンに割り入れてもいいが、この方が慌てずにできます。 - 2
フライパンに油熱し、卵を入れる。
これからは素早く。
この時、少し白身を広げる。
- 3
菜箸やフライ返しで黄身をこわさないように白身で覆いまとめる。半熟状態の方が覆いやすい。2個の時は1個やってから2個目へ。
- 4
余分な油を除き、合わせた※入れ、弱火にし味をからませて、出来上がり。
2個だと、時間差で卵入れるので半熟さも違います。 - 5
★黄身が割れてしまったら…
適当にまとめてタレをからめる。何とかなります!
慌てずに。 - 6
★半熟具合はお好みで。
あまり半熟過ぎると、切った時に黄身が流れ出るので、その時は切らずにお弁当へ。
コツ・ポイント
白身で黄身をおおうときは、白身を広げると覆いやすい。あわてずに…でも、ゆっくりしてると、かたまってしまい、くっつかなくなるので、半熟状態で取り掛かってください。フライパン返しや菜箸使って。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
二つ折りにしない お弁当目玉焼き〜☆ 二つ折りにしない お弁当目玉焼き〜☆
お弁当にも入れてみたい目玉焼き。彩りも良くて ちょい半熟がご飯進みますよね〜♪♪いつも作る目玉焼きを お弁当にも☆ からふりん☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17654162