そら豆ご飯

わんこmama @cook_40034201
ほうじ茶で炊くそら豆ご飯です。
そら豆の下茹でも必要ないので簡単です♡
このレシピの生い立ち
ほうじ茶を使った炊き込みご飯やお粥が大好き。
特にそら豆ご飯には合うと思います。忘れないうちに覚書です。
そら豆ご飯
ほうじ茶で炊くそら豆ご飯です。
そら豆の下茹でも必要ないので簡単です♡
このレシピの生い立ち
ほうじ茶を使った炊き込みご飯やお粥が大好き。
特にそら豆ご飯には合うと思います。忘れないうちに覚書です。
作り方
- 1
お米を研いでざるでしっかり水切り。水の代わりにほうじ茶を入れ、お酒と昆布茶を加えて30分から1時間浸水させる。
- 2
その間にそら豆を鞘から取り出して、黒い部分に包丁の刃を入れて薄皮を剥く。
- 3
剥いたそら豆に塩をもみこんでおく。10分くらいおく。
- 4
ご飯の上に3の塩ごとそら豆を乗せて炊飯する。
最初からそら豆も一緒に炊くととほくほくな仕上がりです。 - 5
炊き上がりです。ほっくりしています。
お豆もちょうど良い塩気がついています。 - 6
- 7
<鍋(土鍋)で炊飯>
炊き上がり5分前に乗せました。(8分蒸らし)
これだとお豆の食感があって美味しいです。 - 8
<炊飯器で炊飯>
炊き上がり10分前にそら豆を入れて下さい。
コツ・ポイント
◇ほうじ茶は飲む時の濃さで淹れて下さい。
◇我が家は鍋で炊飯しています。ほくほくがお好みなら一緒に炊いて、お豆の食感を楽しみたい場合は途中で入れるといいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17657916