茄子といりこの炊いたん

ちいたん♪ @cook_40015064
やっぱりいりこダシが良く合います。冷やして食べても美味しい♪夏のカンタン常備菜です。
このレシピの生い立ち
大量のいりこ(煮干)をいただいたので。いつもはいりこダシの素を使ってたけど、やっぱりこの方が美味しい♪
茄子といりこの炊いたん
やっぱりいりこダシが良く合います。冷やして食べても美味しい♪夏のカンタン常備菜です。
このレシピの生い立ち
大量のいりこ(煮干)をいただいたので。いつもはいりこダシの素を使ってたけど、やっぱりこの方が美味しい♪
作り方
- 1
なすは切り目を入れて適当な大きなに切る。煮干は頭と腹腸を取っておく。
- 2
鍋になすとごま油を入れて火にかけ、全体に油が回るように軽く炒める。
- 3
水といりこを入れて蓋をして沸騰するまで強火。
- 4
沸騰したらアクを取り、砂糖・みりん・醤油・おろし生姜を加えて中弱火で煮る。
- 5
なすが柔らかくなったら切り込みをいれたししとうを入れて、強火でサッと煮込めばできあがり。
- 6
火を止めて鍋のまま荒熱が取れるまで放置すると味が落ち着きます。
コツ・ポイント
いりこ(煮干)は面倒でも頭と腹腸部分を取った方が美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして) ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして)
揚げずに簡単ヘルシー。ナスにお出汁がしみしみ~♪基本の焼き浸し。夏は冷やして、秋はあっためて美味い。作り置きにも 草カワセミ -
甘煮を使って簡単★なすとにしんのたいたん 甘煮を使って簡単★なすとにしんのたいたん
冷めてもおいしいおばんざいです。暑い季節には冷蔵庫で冷やしても美味しいです。にしんは簡単に市販品の甘煮を利用しました。 じゅにまる -
-
レンジで♪小松菜と油揚げの炊いたん風 レンジで♪小松菜と油揚げの炊いたん風
月星食品の和風だしと極煮干し(ごくにぼし)出汁(だし)チューブを使って、定番おかずを超スピードかつハイクオリティに♪ 月星ソース研究所 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17681050