大根とゆずの香り漬け

卯月のうさぎ2014 @cook_40064634
ゆずの香りを味わう我が家の冬の常備菜☆
子供もポリポリ大好きな味です(^^ゞ
このレシピの生い立ち
毎年この時期大根がたくさん採れるので、大根の大量消費と常備食として我が家で長年作っているレシピです。
大根とゆずの香り漬け
ゆずの香りを味わう我が家の冬の常備菜☆
子供もポリポリ大好きな味です(^^ゞ
このレシピの生い立ち
毎年この時期大根がたくさん採れるので、大根の大量消費と常備食として我が家で長年作っているレシピです。
作り方
- 1
大根は皮をむいて繊維にそって長さ4㎝くらい、太めの拍子切りにする。
- 2
ボールに①の大根を入れ、塩を混ぜる。水が上がってくるまでしばらく置く。
- 3
今回、昆布を浸して昆布だしが出た酢と浸した昆布を使用。
*この酢を使うと風味が出、味がまろやかになります! - 4
ゆずは皮をむき、裏のわたの部分を削ぎ
千切り、同じように昆布も千切りにする
。 - 5
②のボールに④、赤唐辛子、砂糖、酢をすべて加え入れてよく混ぜ、半日漬け味をなじませる。朝作って夕には食べれます。
- 6
完成!冷蔵で1週間くらい美味しくいただけます♪
コツ・ポイント
私は味が引き締まる気がして必ず②の下漬け作業をしますが、時間がないときは、②の作業を省いて、ボールにすべての材料と●の調味液を入れてよく混ぜるのでかまいません。
③の昆布酢は常備しておくと、いろいろ使えて便利です(お勧め!)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17693384