満月にみたてた✿月見椀

ふみちぃ
ふみちぃ @cook_40037542

お月見のおともにいかがでしょう。たまにはちょっとだけ手間をかけるのも楽しいですよね♪
このレシピの生い立ち
肉餡をつめた白玉団子を満月に見立てて。。。♪
お月見にあわせて作ってみました。

満月にみたてた✿月見椀

お月見のおともにいかがでしょう。たまにはちょっとだけ手間をかけるのも楽しいですよね♪
このレシピの生い立ち
肉餡をつめた白玉団子を満月に見立てて。。。♪
お月見にあわせて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏ひき肉 150g
  2. ☆醤油 小さじ1/2
  3. ☆みりん 小さじ1/2
  4. ☆砂糖 小さじ1/2
  5. ねぎ 2cm程度
  6. 三つ葉 適量
  7. 白玉粉 100g
  8. 絹ごし豆腐 80g
  9. 適量
  10. だし汁 500cc
  11. ●醤油 小さじ1
  12. ●酒 大さじ1
  13. ●塩 適量
  14. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにひき肉の1/2~2/3をとりわけ、☆の調味料を加えて炒めていく。水分が飛んだらそのまま冷まします。

  2. 2

    室温に冷めたら、残りのひき肉をよくこねて粘りをだし、1.に加えてよく混ぜます。

  3. 3

    ねぎをみじん切りにし、2.と混ぜ、5個に分けて丸めておきます。

  4. 4

    ボールに白玉粉と豆腐をいれてこねるように混ぜます。水を少しづつ加えて耳たぶ程度の固さになるまで調整します。

  5. 5

    4.を5個に分けてこねながら丸めます。

    大鍋にたっぷりの湯を沸かします。

  6. 6

    湯が沸騰したら中火にし、4.の白玉粉をてのひらに伸ばし、3の肉団子を丸め込みます。手で転がして形を整えたらお湯に入れます

  7. 7

    6.を繰り返し、団子を作るそばからゆでた方がうまくできます。10分程ゆでます。途中浮き上がってきたらひっくり返します。

  8. 8

    冷水にとって冷やした後お椀に入れます。芯まで冷やす必要はありません。

  9. 9

    しっかりとっただし汁に●の調味料を加え煮立ったら中火に。味をみて塩で整えます。お吸い物よりやや濃いめの味にしましょう。

  10. 10

    水溶き片栗粉でとろみをつけ、お団子の上から注ぎます。三つ葉やあればゆずなどで飾ります。ふたをして出来上がり。

コツ・ポイント

とろろ昆布をいれておぼろ月にしてもいいですね。
だしはカツオの風味を効かせるように濃いめにとった方がよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふみちぃ
ふみちぃ @cook_40037542
に公開
食べることが大好き!美味しいものを求めて研究中です♪今は自己流のパン作りにはまっています。
もっと読む

似たレシピ