セミドライ金柑の割りチョコ❤

莉彩パパ
莉彩パパ @cook_40043509

バレンタインの自分チョコ用に作ったレシピを、妻の誕生日祝い用に再度改良して作ってみたら、妻&子供達にも大好評でした!^^
このレシピの生い立ち
この季節・・・これまでは、チョコパウンドケーキに金柑を入れて作っていましたが、チョコレートと金柑だけで簡単美味しく作りたくて、こんなレシピにしてみました!♪^^

セミドライ金柑の割りチョコ❤

バレンタインの自分チョコ用に作ったレシピを、妻の誕生日祝い用に再度改良して作ってみたら、妻&子供達にも大好評でした!^^
このレシピの生い立ち
この季節・・・これまでは、チョコパウンドケーキに金柑を入れて作っていましたが、チョコレートと金柑だけで簡単美味しく作りたくて、こんなレシピにしてみました!♪^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

板チョコ3枚分(150g)
  1. 板チョコ(ブラック) 3枚(150g)
  2. 金柑(大粒) 10個
  3. グラニュー糖 大さじ1(お好みで…省略可)

作り方

  1. 1

    金柑は横半分に切り種を取り、更に横半分に切ったら、天板にオーブンペーパーを敷いて、その上に並べグラニュー糖を振りかける。

  2. 2

    170~180度に余熱したオーブンで、表面が乾くまで25~30分程度焼く。写真のように黒く焦がさないように気をつける事!

  3. 3

    板チョコを細かく割り湯煎して溶かす。タッパー等に、オーブンペーパーを敷き、セミドライ金柑の半分を、等間隔で均等に並べる。

  4. 4

    湯煎して溶かしたチョコを、3の金柑の上に平らになるようにかけてのばす。割チョコにするので、多少の凸凹は気にしないでOK!

  5. 5

    残った半分のセミドライ金柑を、4のチョコの上に軽く押さえるように均等に、平らにして並べて置いたら、冷蔵庫で冷やしておく。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やし、チョコレートが固まったら、完成!セミドライ金柑の列の並びに沿い、包丁で縦横に押し切ると、形良く仕上がる。

コツ・ポイント

甘味を抑えたければ、グラニュー糖は無くてもOKかと思います^^セミドライ金柑の出来が全てだと思うので、くれぐれも焦がさないよう、焼き時間20分経過したら、オーブンの側で焼き加減を見ながら作業するのがポイント!(^_-)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
莉彩パパ
莉彩パパ @cook_40043509
に公開
富山県民…クック&ワインが大好きな20代社会人の息子&娘の還暦過ぎたパパです(笑)。スローフード運動の基本理念「おいしい、きれい、ただしい」をコンセプトに、国産農畜水産物を極力使用するクックを心がけています♬イタリアワインが大好きで「夜のアルコール消毒推進委員会」毎晩活動中… 現在は、FacebookとInstagram中心のSNS活動のため、ご無沙汰となることをお許し下さい!(_ _)
もっと読む

似たレシピ