お弁当☆とっても簡単♪ちくわの飾り切り

ちくわが可愛いお花に♡切って持ち上げて差し込むだけなので、不器用でも簡単にできます。そのままでも煮物、揚げ物にも。
このレシピの生い立ち
キャラ弁が作れるほど器用ではないのですが、個性的なちくわをお弁当に入れたいなと思って(^∇^)
お弁当☆とっても簡単♪ちくわの飾り切り
ちくわが可愛いお花に♡切って持ち上げて差し込むだけなので、不器用でも簡単にできます。そのままでも煮物、揚げ物にも。
このレシピの生い立ち
キャラ弁が作れるほど器用ではないのですが、個性的なちくわをお弁当に入れたいなと思って(^∇^)
作り方
- 1
ちくわを横に半分に切ります。
- 2
切り口でない方の端に7,8mm残して切り口側から切り込みを入れていきます。
まずは中心。穴の先までナイフを通します。 - 3
こうなります(^_^)
- 4
さらに3等分に切り込みを入れます。
②と同じように端に7,8mmを残してください。 - 5
開くとこう。
6本足のヒトデみたいになっています。 - 6
今度は、切り分けた足を1本外側に持ち上げ、切り込みを入れず残した方の穴に差し込みます。
- 7
1本ずつ順に6本足全て差し込みます。
- 8
差し込み終わると、こんなお花になっています。
- 9
裏は水仙みたいな感じです。
- 10
オーブントースターかフライパンで焼いていきますが、焼く前にお好みで溶き卵をくぐらせると、少しリッチな味わいになります。
- 11
オーブントースターは、ヒーターから離してじっくり焼くと、色ムラが出ずお花型が強調され可愛いです。
- 12
フライパンは、油をひいて弱めの火でひっくり返しながら全体を焼きます。
- 13
お好みで花芯部分にマヨネーズやケチャップをちょこんと載せます。その場合、だれないように粗熱がとれてからにします。
- 14
※スライスチーズを細く切って用意しておいて、⑥の前にこんな風に置いてから足を持ち上げると、チーズ入りが出来ます*^o^*
- 15
チーズ入り。
横から見たところです。 - 16
虫りんごさんがつくれぽで
対角線同士を差し込んでいくようにすると作りやすいと教えてくれました☆
確かに!作りやすいです! - 17
まいひろさんがつくれぽで
切れ込みは7-8mmの太さが良いと教えてくれました!普通サイズ竹輪は7-8mmがベストですね! - 18
ほさまるさんが煮物の人参を真ん中に詰めるアイディアをくれました♡可愛い(^o^)崩れにくいので煮物もぜひお試しください♪
- 19
あきこ9さんがうずらの卵を載せて焼くアイディアをくれました♡
栄養アップですね☆
冷凍卵を小さく切っても良さそうですね!
コツ・ポイント
②と④で切り込みを入れる時は必ず、①で切り分けた切り口から切り込みを入れ、
切り口でない端に7,8mmを残すようにしてください。
強度が全然違うので、逆だと裂けやすいのです(T ^ T)
似たレシピ
-
-
-
-
竹輪と かまぼこ 可愛いお花 飾り切り 竹輪と かまぼこ 可愛いお花 飾り切り
竹輪と かまぼこを使って、お花にしてみました。簡単に作れるので、お弁当の隙間やお料理の飾りに ♪2014/6/8話題 とっこちゃんと娘 -
-
-
-
意外と簡単♡ラディッシュの飾り切り♡ 意外と簡単♡ラディッシュの飾り切り♡
ペティナイフでラディッシュを可愛いお花に切ります。パーティやお客様に出すお料理に添えて、食卓を華やかに演出出来ます。 ぽーみゅー -
竹輪きゅうりの飾り切り簡単お弁当おつまみ 竹輪きゅうりの飾り切り簡単お弁当おつまみ
定番竹輪きゅうりを飾りぎして可愛く。お弁当サラダ弁当重箱の隅副菜キャラ弁すきまおかず門松クリスマス会忘年会 柴犬カール -
その他のレシピ