黒豆の甘煮・・・瓶詰にしましょう!

黒豆は甘く煮て瓶詰にしておくと便利。
瓶の中で味を含んでおいしくなります。
このレシピの生い立ち
去年の年末にふと思いついて黒豆の甘煮を瓶詰にしたら大好評。子供たちや子供の友人が喜んで持って帰ってくれました。
今年もたくさん黒豆をもらったので頑張って作っています。
第1回目は分量を量らずに作ったのでちょっと失敗気味・・・・
黒豆の甘煮・・・瓶詰にしましょう!
黒豆は甘く煮て瓶詰にしておくと便利。
瓶の中で味を含んでおいしくなります。
このレシピの生い立ち
去年の年末にふと思いついて黒豆の甘煮を瓶詰にしたら大好評。子供たちや子供の友人が喜んで持って帰ってくれました。
今年もたくさん黒豆をもらったので頑張って作っています。
第1回目は分量を量らずに作ったのでちょっと失敗気味・・・・
作り方
- 1
黒豆はよく洗い一晩以上水につけます。新豆は早く柔らかくなります。豆が水から顔を出さないように注意します。
- 2
つけ汁ごと圧力鍋に入れます。圧力がかかってから10分前後煮ます。
- 3
圧力鍋の種類によって圧力が違うので様子を見ながら煮ます。うちの場合は12分ぐらいかな?
- 4
柔らかくなったかどうかの目安は左手の親指と薬指で豆を挟んでみます。つぶれればOKです。
- 5
瓶の準備をします。よく洗った瓶を深めのなべに入れ水を入れ10分ぐらい煮沸消毒します。その時蓋も入れます。
- 6
消毒できた瓶は布巾などに伏せておきます。
- 7
柔らかくなった豆に調味料を入れ少し煮ます。それを消毒した瓶に入れます。汁を口の3㎜ぐらいまで入れ軽く蓋をします。
- 8
瓶をなべに並べます。瓶の半分くらいまでお湯が来るようにいれ10分煮ます。
- 9
10分たったら瓶のふたが外れないように取り出しちょっと蓋を緩めそのあとギュッとしめなおします。
- 10
後は冷えるのを待ってラベルを張ります。冷えてくるとぽコント蓋がへこむ音がします。これでかなり日持ちします。
- 11
すぐ食べるより数日置いたほうが豆に甘みがしみ込んでおいしくなります。
- 12
瓶詰の詳しい作り方は私のジャムのレシピを参考にしてください。
- 13
出来れば砂糖は3回ぐらいに分けて入れます。入れるたびにゆるく火を入れまたしばらく置きます。最後の仕上げで醤油を入れます。
コツ・ポイント
味は各家庭の好みがあると思いますので…・
今日のは私にとっては少し甘めです。
日持ちします。たぶん1年でも持ちます。古い豆を保存して固くなるよりいいと思います。
茹でただけの豆も保存できますが甘煮より保存の失敗の確率は高くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
糖質制限◆お正月に!糖質オフな黒豆の甘煮 糖質制限◆お正月に!糖質オフな黒豆の甘煮
おせちの黒豆煮も甘味料で糖質オフ、圧力鍋で簡単に。黒豆の糖質は大豆と変わらず、100g中糖質2.7g程と低糖質です。 なむい -
-
-
-
簡単ふっくら煮詰めない黒豆(甘煮) 簡単ふっくら煮詰めない黒豆(甘煮)
黒豆を簡単に、ふっくら膨れた甘煮です。このまま食べても美味しい。スイーツの材料としても、醤油を加えて黒豆煮にしてもよし クロねこの父
その他のレシピ