✿お手軽酢豚✿

おりひめママ
おりひめママ @orihime77

酢豚の合わせ調味料を作れば、あとは豚肉と冷蔵庫の残り野菜で、簡単お手軽酢豚がすぐに作れちゃいます♪
甘酸っぱいタレをたっぷり絡めてね☆
このレシピの生い立ち
中華料理の本を見て作っていたのが、少しずつ自分の作りやすい分量と作り方に・・・。
 このタレ、甘酸っぱくて本当においしぃの♪

今回、冷蔵庫に中途半端に残っていたネギとたけのこを入れました。
お好みでいろんな野菜を入れてみてくださぃね☆

✿お手軽酢豚✿

酢豚の合わせ調味料を作れば、あとは豚肉と冷蔵庫の残り野菜で、簡単お手軽酢豚がすぐに作れちゃいます♪
甘酸っぱいタレをたっぷり絡めてね☆
このレシピの生い立ち
中華料理の本を見て作っていたのが、少しずつ自分の作りやすい分量と作り方に・・・。
 このタレ、甘酸っぱくて本当においしぃの♪

今回、冷蔵庫に中途半端に残っていたネギとたけのこを入れました。
お好みでいろんな野菜を入れてみてくださぃね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉ヒレモモ)かたまり 200g
  2. 豚肉の下味は②参考
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ネギたけのこ・その他ある野菜 適量
  5. ✿合せ調味料✿
  6. ケチャップ・砂糖・酢 各大さじ3
  7. しょうゆ 大さじ2
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  9. 熱湯 100cc
  10. 水溶き片栗粉 片栗粉大1:水大2

作り方

  1. 1

    合せ調味料の材料を順にボールに混ぜていきます。
    熱湯を入れるのは、お酢の酸味を和らげるので、必ず熱いお湯を入れてくださぃ。
    最後に水溶き片栗粉を入れて混ぜたら、これで酢豚はほぼ完璧☆

  2. 2

    お肉に下味を付けます。ひとくち大に切った豚肉に分量外ですが、酒大さじ1・しょうゆ大さじ1・コショウ少々・片栗粉大さじ2を入れ、もみ混みます。

  3. 3

    適当な大きさに切った野菜を油で素揚げします。
     この時点で野菜にしっかり火が通るようにしてくださぃ。
    ネギは色が鮮やかになるくらいでサッと揚げてください。

  4. 4

    下味を付けたお肉を、片栗粉(分量外)につけ、カラリと揚げます。

  5. 5

    素揚げした野菜・豚肉をフライパンに入れて、①の合わせ調味料も入れます。(下に片栗粉が固まってるので、混ぜ合わせてから入れてください)

  6. 6

    フライパンを火にかけ、全体を混ぜます。とろみがついてきたら、約1分で出来上がりです★

  7. 7

    '09.3.4にトップ写真変えました☆
    豚ヒレ・玉ねぎ・パプリカ・たけのこ・エリンギ・スナックエンドウ入りです♪

  8. 8

    09/10/7
    ふんわか丸サンから頂いたレポがお返事なしに。泣。
    初酢豚に選んで下さってありがとうございました☆

コツ・ポイント

豚肉は好きな部位を使ってくださぃ。今回はヒレ肉を使いましたが、切り落としでも、④の手順の時にバラバラにしないで、塊っぽく片栗粉をまぶしてギュッと握って油で揚げると、安い切り落とし肉でも出来ますよ☆
 野菜も素揚げすることで、野菜のおいしさが引き立ちます★
難しいと思いがちな酢豚も、この合わせ調味料と豚肉、冷蔵庫の残り野菜でいつでも立派な酢豚ができます♪ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おりひめママ
に公開
 のんびりキッチンですがみなさまのレシピにいつもお世話になっています♡そして、たくさんのつくれぽありがとうございます☆ コメントのお返しできず掲載させて頂いてますがみなさまから頂いたコメントはひとつひとつ大切に受け取っています♡ 温かいコメントありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ