なつかしの味、生姜&砂糖のざくざく煎餅♪

ちばと
ちばと @cook_40034883

ワンスプーン、ワンボウルでできる簡単なお菓子です。硬くざくざく食感と、生姜の風味がなんとも懐かしくて素朴な味わいです。
このレシピの生い立ち
大好きな駄菓子の生姜煎餅。とっても手軽に焼けるのでレシピにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

30X30天板1枚
  1. すりおろし生姜 大さじ1(15g)
  2. 砂糖 大さじ3(35g)
  3. 薄力粉 大さじ3(30g)
  4. サラダ油 大さじ2(22g)
  5. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に予熱開始。

  2. 2

    ボールを秤に乗せ、砂糖→薄力粉→生姜→油の順で大さじで計量するとワンスプーンで済みます♪

  3. 3

    ヘラで粉っぽさがなくなるまで練る。

  4. 4

    天板のシートに1円玉ほどの生地をスプーンで置いてゆきます。焼くと広がるので間隔を開けましょう。

  5. 5

    オーブンで20分焼きます。
    全体が茶色になったらOK。ご自宅の火加減で焦げないよう調整してくださいね。

  6. 6

    しっかり冷めたら出来上がり♪硬くざくざくの歯ごたえになります。写真のようにゴマを入れるとさらに香ばしさ倍増!お勧めです♪

コツ・ポイント

しっかり色が変わるまで焼くことで、冷めるとざくざくの仕上がりになります。
焼きたては砂糖が溶けていてものすごく熱いので味見での火傷に注意です!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちばと
ちばと @cook_40034883
に公開
お菓子作り、パン作りだいすき。日々の食事を作るのは苦手
もっと読む

似たレシピ